おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

電源OFFのやりかたが解らなかったかったなんて(-_-;)

2015-12-24 08:23:08 | 故障


OCNのモバイルを繋いでから、何だかインターネットが変なのです。
PCを起動、インターネットをクリックしても、表示されなかったり、おや何だか変だと思って、右下のインターネットのアクセス先を見ると、いつの間にかOCNのモバイルに繋がっている。

昨夜も、スキャナーを使おうとしたら、起動しない。



この前、リカバリして、ドライバーは最新にしているし・・・。
また、インターネットが何だか変。

いつの間にかOCNのモバイルにアクセスしている。
で、何故か家のWi-Fi接続は、何も表示されてないのです。
これは大変、トラブルシューティングで見ると、エツ!破損?



PCを再起動したり、IPADの電源を落としたり、本体の電源を落としてみましたが、繋がらない。

夜11時前だったが、NTTに電話。
電話した後に、どうせダメだろうと思いながら、もう一度無線ランルータの電源の抜き差しをしたら、何とか繋がりました。

それで、次の日OCNモバイルに電話して聞いたら、モバイルの電源を「OFF」にしてくれと言われました。
「OFF」やったらいつもやってるよ~

デモネ、私は、モバイルのスイッチを1回チョット押して暗くなったら電源は切れていると思っていたのですが、・・・・長押しして、「電源OFF」をタップしないと電源は切れないということなのでした。知らなかった。



変に触って余計なことをいつもやってしまうので、触ろうとは思わなかったのですが、データを見ると、8.47GB使っている。



12月は5GBの契約だから、かなりオーバーしているが、契約した料金で済むらしい。
オーバーすると料金は発生せず、回線速度が遅くなるだけらしいです。ヤレヤレ

さて、今日はクリスマス前夜。
午後から、レッスンが入っていいるが何かご馳走しないとね。しなくてもいいけど・・・

買い物はどこも車で混むだろうし・・・。
そうだ!ネットスーパーや!
アクセスしたら、配達してほしい時間帯はアウトでしかも欲しい商品は上限に達しているため注文できない!

や~めた
終わってから、どこかに行ってみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読者登録欄がない!

2015-12-23 09:29:28 | ブログ
生徒さんの中で、毎日ブログを更新している方がいます。描いている絵も面白くて、「ブログランキング」に登録したらきっと上位に上がるのではないかと思い、先日登録するよう誘ってみました。

ブログランキングの登録を終わって、その人のブログをよく見ると、プロフィール欄の下に「読者登録」欄がないのです。
そういえば、この前、その方の読者になりたいので、登録したいといった人がいたのですが、見当たらなかったのでお気に入り登録だけはしてもらいましたが、読者があまり増えると困るので、隠しているのかな?と思っていました。

聞いてみるとそんなところは触ってないとのことで、「ブログ設定」欄の「読者」の「プロフィール欄 読者登録ボタン表示」を見ると「表示する」になっていました。表示するになっているのに何で



私は、かない以前にその方のブログに読者登録した覚えがあるのです。
中途から、消えた・・・?
設定欄や、「テンプレート編集」を、クリックしまくったけれど、原因は分かりませんでした。
プロフィールもちゃんと表示されています。

今度会った時に、試験的にデザインテンプレートでも変えてみようか?

いくら考えても変ですが、その方のブログは、スイスイと上昇の一途。
ベスト10に入る日も近いのではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカーはマニュアル車

2015-12-22 15:08:55 | 趣味
運転していて、時々思うんですが、この中でどれくらいの割合でマニユアル車が走っているんだろうと・・・。
そう、マイカーはマニユアル車です。
コンビニにシニアの運転する車が突っ込んだとか、屋上の駐車場から落ちたとか聞くたびに、オッチョコチョイの私。
マニユアル車で良かったとつくづく思います。
発車するとき、思い切りアクセルを踏んでも、「ヴアオー」と唸るだけ、突進したりはしませんから。

でも、私の車を覗いて、マニユアル車だと知ったとき、みんなビミョーな反応を示すのです。
「ヘ~ツ!今時ミッションですか?」
ある人なんぞ、「女の人でマニアル車は、珍しいですな。」ある時は、「何か特典でもあるんですかア?」
特典はございませんよ~。

ただ、ダッシュの良さだけは抜群なんですぞ!。
それに、コンンビニに突っ込んだりは絶対にしませんし、ガソリンだってお安くて済みます。
車泥棒もマニユアルだと判ったら多分盗まないでしょ。
まあ、盗みたいほどたいほどいい車ではありませんし・・・。
取得するときの税金も安かったと思います。

うちの息子は、オートマの免許しか持ってなかった嫁のため、結婚してからワザワザ、マニユアルの免許を取りに教習所に通わせていました。

ただ、困ったことに、オートマ車とマニユアル車と製作が逆転してしまって、購入するときなかなか買いたい車がないのが現状です。


Excelで原稿用紙を作ってみました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション~兵庫県小野市~

2015-12-21 20:59:11 | 遊び
「小野のイルミネーション、結構綺麗ですよ。」と誘われました。

今日は、午後からのレッスンがありましたが、終了後、5時半にお迎えの車がやってきました。
ヨークシャテリアのワンコを膝に抱いて、お出かけです。

到着してみると、まばゆいほどのイルミネーション。
結構綺麗でした。

三宮のイルミネーションと違って、人通りはチラホラとまばら。

車は置き放題。何だかもったいないね。
写真はあまりきれいに撮れなかったので、動画を撮り、ムービーメーカーで音楽入れて簡単に編集して、「facebook」に投稿。

動画を、これから勉強するクラスにはいい教材になりそうです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会に行って~追憶~

2015-12-21 08:44:54 | 遊び
定期演奏会に行ってきました。

クラッシックは、どちらかというと苦手ですが、コンサートの雰囲気は大好きです
このオーケストラは、春と年末、年2回演奏会をやっています。
春はポピュラーな曲が多く、殆ど眠くはなりません。
冬は、しゃんと起きていようと身構えますが、やはり瞼と瞼が自然に仲良くなります。

今日の成果は、オーケストラをバックに、斉藤健一さんのコントラバスの演奏が聴けたことです。
大きな図体にしては、低く、もの悲しい音色。
でも弾くには体力が要りそうですね。

いつも、演奏会に行って思うけど、練習は大変だろうけど、音楽に携わりながら一生送れる人って幸せだろうなと思う。

振り返ってみれば、私の場合、音楽に親しむ環境でなかったことだけは確かだったなア。
中学時代、音楽の好きな校長先生がおられて、学芸会でバイオリンを初めて触ることになりました。

家にバイオリンを持ち帰って、練習をしてもいいと言われて持ち帰りました。

練習していると、三波春夫の演歌が、世界で、最高の音楽だと信じて疑うことのなかった母親に、「キーキーとノコギリみたいな音させてウルサイ、近所迷惑だ。」と怒られて家では殆ど練習できませんでした。
三波春夫の「チャンチキおけさ」とドヴォルザークの、「新世界第4楽章」では余りに違いすぎる。
ですから、放課後、一生懸命練習したのを覚えています。

まあ、田舎のことですから、教えてくれる先生はいませんし、母親もこんな調子ですから三拝九拝しても、バイオリンは買ってくれなかったと思います。

音楽や芸術に親しむには、やはり環境が大切ですね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする