日々口実を見つけては、飲みに行ったり、マージャンしたり。
人生結構、楽しいやん。
日々是口実!(旧 「日々是好日!!」)
大森 吟吟
1年以上ご無沙汰のお仲間と久しぶりの飲み会。
場所は、大森の日本酒有名店 「吟吟」
まずは、ブラウンエールと珍しい柚子ビール。 エールは期待通り、そして柚子ビールが意外と美味しい。
甘く煮たキノコとかスモークした鯛、etc. の盛り合わせ
ここは、すべての酒が同じ値段だが、原価は当然違うので、高いのは注ぐ量が少なくなる。 下記左は一番高い酒。(岐阜?)
料理も美味しい。 海鮮コロッケ、に新鮮野菜サラダ、刺身
岩塩とポン酢とか、ワサビは卓上で必要な分だけおろす。
引き続きいろいろ飲んでみる。 濁り酒系(左)も美味い。なんでも、地方の小さな蔵から集めたのだそうだ。なるほど、ほとんどの酒が初めてのもの。
引き続き・・(^^)
更に
うーん 結構まわったー。
最後は、塩が美味しいおにぎりで〆。 ちょっと飲み過ぎ?
ああ、いい会だった。 幹事さんに感謝!
アッシー君の土産 恫喝編
上の娘がマタマタスノボへ、そしてマタマタ早朝アッシー君をやらされた。
前回土産が無かったので、「今回 手ぶらで帰ってきた場合、今後一切運転はせんからなー」
と、脅した 頼んだかいあって、やってきました北海道土産、北菓楼のシュークリーム!
カスタードクリームのみと生クリーム+カスタードの2種類がある。 どちらも軽くてクリーミーで美味しい。
更に、好物の「海苔の佃煮」← メチャメチャ美味い!
ヨシヨシまあ、勘弁してやろうー(^^)
悪気はなかった
お昼マックでコーヒーを買った。 のだがついでにアップルパイも頼んだ。
すると、下のビッグマック無料券がついてきた。 どうもマックは今「60秒以内にお渡し」キャンペーンをやっているそうで、アップルパイの準備が遅れたらしい。
ワザとじゃなかったんだけどね。 儲かっちゃった!(^^) ←後から知ったのだが ネット上に「60秒攻略法」というのが載っていて、「アップルパイ注文」もその一つらしい。 ホントに知らなかった。 その他「塩抜きポテト」とか「ピクルス抜きハンバーガー」とかいうのもあるらしい(笑)
続いて翌月曜、無料コーヒー。 でもアップルパイ100円を追加注文。 コーヒーだけ無料でもらう根性がない!(^^)
が、ハッシュポテトの100円券を貰った。 マック 頑張っている!
因みに、このお店にはテレビで紹介された78歳の女性店員がいらっしゃる。 上品な方で テキパキとこなす作業振りは若者にも負けない!
末永く頑張ってほしい!
新年会マラソン
14日に降った雪が未だしつこく残っている!
さて、12月、1月は、「半年ぶりに会おう」とか、「年に一回集まろう」とかいうことになるので、飲む機会が多い。
5営業日のうち3-5日は飲んでいるが、来週からそろそろ一段落しそう。
今週は、おでん屋、鳥鍋屋(下記、神楽坂 鳥茶屋)、 蕎麦屋とすべて和食だった。
大門の隠れ家、おでんの「め組」。 京風おでん懐石、カウンターのみ。絶品。
その前の週は、ほとんど洋風だった。
さ、週末はアルコール抜きで行こう!(笑)7
自家製 菓子類
蒸しシナモンロール
白玉
その他、豆乳パンケーキ、スコーン、オレンジケーキ 等々 最近娘たちが菓子作りに嵌って、豊富。(^^)
素晴らしい! おでん「め組」
1か月前に電話して漸く今日の予約が取れた。
大体入口からしてわかりにくい。
お店はビルの3階。
昔はランチだけだった。1050円でデザートとコーヒーまでついた素晴らしいコースだったが、今は夜のみ。
店内はこんな感じ。 10人は無理。 今回はオッサン2名の我々の他は女性が4名で一杯。
途中何本か電話が入っていたが、ご主人が丁寧に断っていた。
料理は、懐石と呼んでもいいくらい。
藻塩とレモンで食べる新鮮お刺身
実際食べたのと少し違うが、相変わらずの絶品おでん。京都風。(ご主人が昔京都で修業したのだそう)
現在は女将さんが、親の介護で店に出られないのだそうだが、旦那が一人で頑張っている。
人手がないので、デザートや締めの炊き込みご飯や、得意の炊き込みご飯が無いのはちょっと残念だが。
酒は、今回は鶴齢、写楽、その他滑らかな良い銘柄がいくつか・・
結構飲んで、料理を堪能して一人4千円くらい。 こりゃ予約がなかなか取れないわけだ。
年に一度の同期会
毎年1月に開催される。 今年は38人程度集まった。(写真掲載)
58人の同期のうち、逝っってしまったのが1名。 10人くらいは結構大病を患ったが、みんな元気になっている。そういう意味では現在の医学ってスゴイと思う。
そろそろ、引退と、余裕をこいているも奴も出てきたが、ほとんどは皆働いている。
さて、その席でSが、奥さんの新著をくれた、・・・・のだが 「やり直し英文法」ってどういう意味だ!
「そろそろお前のエエ加減な英語を見直せ」ちゅう意味?
ともあれ、昔はライバルだったかもしれないが、今は共に歳とっていく仲間、来年も元気で集まって飲もうね!
ローソンだー?
大雪の日の早朝5時、(雪が降り出す前)にスノボに行った娘たちを駅まで送らされた。
で、「土産ね!」と念を押した。
そして、夜になって・・・下のからメールが来て「これから帰るけど何かいる?」と聞いてきた。 当然当方としては土産の話と思い、「美味しいお菓子!」と返事。
と・・・・・「ローソンで買っていく?」と返事が来た!
冗談ではなく、マジで 二人ともすっかり土産のことは頭になかったらしい!!
すでに列車に乗った後からメールしたらしく、結局何もなし! オマーラナー
親の顔が見たい・・・・
爆弾低気圧?
イヤア スゴイ雪だったなあー。 あっという間に車が埋もれてしまった。
降り出して約1時間後
翌朝
都心の幹線道路はさすがに
でも裏道は・・
新年
年末年始はこのところ変わり映えしない。
元旦は、両方の親のところに行き新年を祝い、2日、3日は箱根駅伝をテレビ観戦した。
今年は4日に休みをとったので更にのんびりできた。
家内の父は80歳を過ぎても矍鑠としている。
一人で近くに住んでいるのだが、娘三人なので(世話はできても)誰も酒を一緒に飲むというのができない。
ということで偶には義理の息子(アッシ)がお付き合いするかということになって、5日に一緒に飲むことにした。
大変喜んでくれて、足が不自由なのにいろいろ肴を用意して待ってくれていて・・二人で お屠蘇、恵比寿ビールに続き、越後の「峰の白梅大吟醸酒」を飲ませてもらった。
メインは、義理の姉からのタラバ蟹!美味い!!!!
私も息子がいないのだが・・将来年取った後 義理の息子(まだいないけど)は付き合ってくれるかな?(笑)