海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

鎌倉、横浜の旅

2007-01-21 21:49:48 | Weblog
2泊3日の旅から帰ってきた。
19日は快晴で飛行機から雪の富士山がとてもよく見えて、うっとりした。
羽田に下りてから京急やJRに乗り継ぎ北鎌倉で降りて「るるぶ」に載ってる通りにお寺を回り、最後に鶴岡八幡宮に着いた。たくさん歩き、たくさん階段を登り降りした。始めの円覚寺で階段を登っていたらの階段のすぐ横に「りす」がいて、びっくりした。帰り道にはもっとたくさんの「りす」がゴソゴソガサガサ木の枝をわたっていた。
どのお寺も梅の木がたくさんあり早咲きのものが、ちらほら咲いていた。黄色の「ロウバイ」はあちこちで見かけたし、他にも「ミツマタ」「水仙」「椿」など早春の花々が迎えてくれた。
これから梅~桜~ツツジ~ボタン~菖蒲~あじさい~睡蓮・・・秋の紅葉。いつ訪れても素敵だろうな~

20日は朝8時にホテルを出て江ノ電に乗り、まずは「江ノ島」へ。前日とはうって変わって、雪、あられがちらほら。こんな日に江ノ島観光なんて、まったく変だったが、結構、神社に参って来る人がいた。
江ノ島を出て、次は長谷駅に降り、やっと「大仏様」に会えた。雪の大仏様もなかなかのものだった。
大仏様に別れを告げて午後からは横浜の隣、「鶴見」という所で研修した。
今日も午前中は研修、終わってから横浜観光の「王道」ランドマーク周辺を散策しお土産など買って、夕刻、羽田から飛行機に乗って帰った。

かなり充実した旅で、大満足、リフレッシュした。
しばらくは今回の旅の話題になりそうだ。