スタジオからのお知らせ
桜のエネルギーに守られた、パワースポットのスタジオをどうぞご覧ください。
スタジオでお待ちしてます。
スタジオでお待ちしてます。
寒くなりましたね。
最近は、冷え取りという言葉が流行っているようですね。
体が温かい事は、体だけに限らず、心もほっとしますよね。
今日は、生理痛にもよく効く体操をご紹介します。
生理痛を緩和する効果が期待できるイルチブレインヨガの体操をいくつか紹介したいと思います。
「生理が来て何ともない人もいるのに、何で私ばかりが…」。そう思っていませんか?
でも、生理痛に悩んでいる人は大勢います。
日常生活に支障が出るほどの生理痛を感じる人は3人に1人。
動けなくなるほどの痛みを感じる人は1~2割とされます。
中には、鎮痛剤を飲んでも日常生活を送れない人もいます。
台湾の国立陽明大学の研究チームによると、生理痛が慢性的になると、脳の構造に異常が起きやすくなるといいます。
生理痛がひとくなる原因の一つが、血流の悪化です。
子宮の血流が弱いと、生理の血液を押し出すための収縮運動がより強くなくてはなりません。その結果、痛みがひどくなるわけです。
血行促進の大敵が体の冷えです。
体質的に冷えやすい人は、暖房のきいた部屋にいても、体の内側は冷えています。
もともと女性の身体は冷えに弱いです。冷え対策をしっかりとすることが、生理痛対策のカギを握ります。
イルチブレインヨガでは下半身の気エネルギーや血のめぐりを良くすることで冷えを改善していくエクササイズです。
とくに腸運動や足裏を合わせて上体を曲げるポーズなどは、生理痛緩和に高い効果が期待できます。
生理痛にお悩みの方におすすめの体操を3つ紹介します。
①腸運動
腸運動は、下腹を膨らませたり、へこませたりするというシンプルな体操です。下腹に意識を集中させるのがポイント。これだけのカンタンな動きで、子宮まわりをぽかぽかと温かくなっていきます。1度に300~500回くらい行うといいでしょう。
②三陰交(さんいんこう)のツボを押す
足のくるぶしから指3本分(7~8センチ)上のところに、「三陰交」というツボがあります。このツボは、肝臓、すい臓、腎臓とつながっています。
この三陰交を両手の親指で押して刺激を与えると、生理痛が軽くなる効果が期待できます。
月経過多の対策にもなるとされます。ただし、妊娠中の方は行わないでください。
③足裏を合わせて上体を下げる
両足の裏同士をぴたりと合わせて座り、両手で足のつま先をつかみます。
息を吸いながら上体を曲げ、完全に下げた状態で息を止めます。
呼吸が腰の下まで降りていくのを感じながら、数字をゆっくり10まで数えます。
その後、息を長く吐き出しながら上体を起こします。
この動作は股関節に圧力がかかるので、終わったあとは足を伸ばしてゆらゆらと振って股関節をほぐしましょう。
一日に3回くらい行うといいでしょう。
生理痛の緩和や生理不順の改善に効果が期待できます。心の安定にも役立ちます。
笑顔の毎日が送れますように・・・
スタジオでお待ちしています
毎日体験クラス受け付けています。
火~金・・・10:30~ 14:30~ 19:30~
土日・・・11:00~ 14:30~(土曜のみ)
★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★★
中野区新井1-11-8
03-3389-6106
http://www.ilchibrainyoga-nakano.com/
JR中野駅から 徒歩7分
ヨガを始めるなら、チャンスです。
2012年12月 ラスト、ビッグ!ビッグ!キャンペーン
12月に入会すると
1月末まで通い放題
最大39,400円が今なら10,000円に
またまた、さらにお得なイベント
チャンスは、逃さずに掴みましょう!!
笑顔の毎日が送れますように・・・
スタジオでお待ちしています
毎日体験クラス受け付けています。
火~金・・・10:30~ 14:30~ 19:30~
土日・・・11:00~ 14:30~(土曜のみ)
★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★★
中野区新井1-11-8
03-3389-6106
http://www.ilchibrainyoga-nakano.com/
JR中野駅から 徒歩7分
2012.18 晴れ |
本来の人生は 一指 李承憲 希望の手紙より |
本来、人生は保障されたものではありません
希望の手紙のお申し込みは >> こちらをクリック こんばんは 中野スタジオです。今年も残り少なくなってきました。 体調はいかがですか 忙しい時期ですが、ばたばたしないように、心を落ち着かせて過ごしたいですね ★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★★中野区新井1-11-8
|
■「虫めがね」の原理
虫めがねで日光を一点に集めると、紙が燃えます。これは、本来、分散されるはずの光が小さな点に集中することで、通常よりも大きな熱を発するからです。実は、この虫めがねと同じようなことが、人間の脳でも起こりえます。自分の意識を一つのことに集中させることで、全身のエネルギーが集まり、困難だと思っていた願いをかなえることができるのです。ダンワールドは、これを「心気血精」(しんきけっせい)の原理と呼んでいます。心気血精とは、「心の向かうところに気エネルギーが集まり、気のあるところに血が集まり、力(精)に変わる」という意味です。散漫になった心はエネルギーを分散させてしまいますが、強く集中した心は肉体や現実の生活に大きな変化をもたらします。
■「言葉」と「呼吸」が大事
心気血精を実践するうえで大事になるのが、言葉です。人間は、ポジティブな言葉を発するときに、エネルギーが集中しやすくなります。何事も「私はできる」と言いながら取り組めば、脳がその実現に向けて潜在能力を発揮してくれるからです。また、「ありがとう」といった感謝の言葉を口にすることで、周りとの人間関係も改善され、生活にプラスの影響を与えることができます。
■ストレス解消にヘンゴン
もう一つ、心気血精のカギを握るのが呼吸です。体内で気の流れが詰まっていると、エネルギーを集中させたくてもなかなかできません。気の流れをスムーズにさせるのが、呼吸法です。イルチブレインヨガの呼吸法「ヘンゴン」では、一定のポーズを行いながら、リラックスした状態で息を吐き、吸います。現代人はストレスによって、胸の経絡(けいらく)である「任脈」が詰まりがちですが、ヘンゴンの初級課程では胸呼吸でろっ骨を大きく動かし、任脈が整っていきます。
■丹田呼吸で心も安定
ヘンゴンでは、胸呼吸でストレスを緩和した後、腹式呼吸、そして丹田呼吸へとつなげていきます。丹田は、へその下約5センチのところにあり、エネルギーを蓄える燃料タンクのような場所です。丹田に意識を集中させて呼吸をすることで、エネルギーが活発になって自然治癒力が向上。肉体的に健康になります。さらに、自信が強くなり、心理的にも安定します。
いかがですか?まずは体験してみてください。
心気血精の原理に基づき、自らのエネルギーを最大限に活用するコツをお伝えいたします。ご気軽にご参加ください。
□■□ 「呼吸」と「言葉」で目覚める健康のチカラ □■□
会場 : イルチブレインヨガ中野スタジオ(東京都 中野区 新井 1-11-8海老沼ビル2F)
日程 : 12月23日(日) 10:00~10:30
参加費 : 無料!
お問合せ : 03-3389-6106
お待ちしています
12月に入って、気持ちばかりが忙しく、家の事や仕事で心が落ち着かない方も多いかと思います。
そんな時に難しくなく簡単に気分が変わる体操をご紹介します
それは、でんぐり返し。
え!!??でんぐり返し・・・・
体験にいらっしゃった時にもでんぐり返しをしていただいて、体をチェックしたりしますが、
皆さん、小学校の体育の時間にした以来らしく、びっくりされます。
でも大丈夫です。前にまわるのでなく、後ろに返すようにして行うものです。
「ココロの疲労」の回復効果が期待できるイルチブレインヨガの「でんぐり返り」を紹介します。
私たちは「疲れ」というと、どうしても肉体的なものをイメージしますが、実は現代人は体よりも心理的な疲労のほう
が大きいといわれています。
心理的な疲労とは、不安な気持ちや内面のストレスから引き起こされるもので、息苦しさや腹痛などを伴います。
イルチブレインヨガは、体だけでなく、ココロの疲れを癒すエクササイズです。疲労や緊張状態から心身を解放して
いきます。
イルチブレインヨガのブレイン体操は、脳科学とエネルギー循環の原理に基づいて、硬くなった筋肉や関節をゆるめ
て気血循環を促進させる脳教育の代表的なプログラムです。
普通のストレッチのように単純に体を動かすのではなく、エネルギーの流れを感じながら動作をとるのが特徴です。
それにより、気エネルギーと血液の循環がスムーズになり、疲れがとれていきます。
リラックスすると脳波は自然に落ち、心身ともにリフレッシュしていくのです。
<でんぐり返り>
今回紹介するのは、イルチブレインヨガの体操のなかでも、とくに疲労回復の効果が期待できる“でんぐり返り”。
背中を全体的に刺激することで、ゆがんだ背骨を整えていきます。
私たちの背骨には、「脊髄」(せきずい)という神経の幹が通っています。
脊髄は、体と脳をつなぐ高速道路です。
脊髄からたくさんの神経が県道や市道のように体全体に伸びており、脳の司令を伝えています。
高速道路が渋滞すれば全体の交通網がマヒするように、脊髄が詰まると、脳の信号が全身にうまく伝わらなくなります。
イルチブレインヨガのでんぐり返りは背骨全体を刺激することで、脊椎を囲んでいる筋肉を均等にほぐしていきます。
それにより、脊髄の機能が整い、脳と体を「一体化」させることができます。
笑顔の毎日が送れますように・・・
スタジオでお待ちしています
毎日体験クラス受け付けています。
火~金・・・10:30~ 14:30~ 19:30~
土日・・・11:00~ 14:30~(土曜のみ)
★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★★
中野区新井1-11-8
03-3389-6106
http://www.ilchibrainyoga-nakano.com/
JR中野駅から 徒歩7分