中野でヨガをするならILCHIブレインヨガ♪ ♪♪        03-3389-6106

誰もが本来の輝きを取り戻せますように。
目をとじて体と呼吸に意識を向けてみましょう。新しい自分に出会うでしょう!

スタジオからのお知らせ

キャンペーン情報

キャンペーン情報

>中野スタジオは14周年を記念してYou Tubeの動画を作りました。

桜のエネルギーに守られた、パワースポットのスタジオをどうぞご覧ください。






スタジオでお待ちしてます。

★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★
中野区新井1-11-8
03-3389-6106
http://www.ilchibrainyoga-nakano.com/
JR中野駅から 徒歩7分

引き寄せの法則実践ワークショップ

2014-08-13 17:45:00 | お知らせ


 脳が変わればすべてが変わる!夢をかなえる秘訣

 ~引き寄せの法則~ 映画「CHANGE」上映会

 
 変わること、変えること


 すべての答えはあなた自身の中にあります。


 あなたの人生と未来の地球のために


 あなたの中にある変える力と変わる勇気を信じてこの映画を送ります。
  

  

  ★なりたい自分になるための脳の活用トレーニングを体験してみませんか?

   映像をご覧になった後にいよいよ体験に入ります。

   初めての方もエネルギーを感じることのできる画期的な瞑想法・・・マグネティック瞑想法

   エネルギーの流れを良くする関節ほぐし、脳に刺激を与ええる脳体操など体験できます。

            

8/17(土)・8/23(土)     14:30~17:00  

参加費:1,000円 映画上映&実践体験

 

                                 

スタジオ体験は、毎日しています。お待ちしています

★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★
中野区新井1-11-8
03-3389-6106
http://www.ilchibrainyoga-nakano.com/
JR中野駅から 徒歩7分


旬の野菜 【なす】

2014-08-12 23:01:40 | 薬膳・漢方クッキング

 

なすとピーマンはお腹に優しい!

先日、立秋を過ぎ、暦の上では秋になりました。

けれども、蒸し暑い日が続き、台風も頻繁にやって来て、まだまだ夏のパワーは衰えを知りません。

今日は旬の野菜、ナスについてお話しましょう。

ナス
五味:甘 五性:涼 帰経:脾、肺

今が旬のナスは、とても美味しいですね。

ナスには、身体にこもった熱を取り、血液の流れをスムーズにしてくれるはたらきがあるそうです。

また、肺にも作用しますので、体の水分の調節にも効能があり、むくみなどの解消にも役立ちます。

脾胃にも作用して、お腹の不調にもやさしく働きかけてくれます。

ただ、ナスの五性は「涼」ですので、食べ過ぎには注意。身体を冷やしてしまうことがあります。

そんな時には、おなじみの「ナス・ピーマン炒め」もいいかもしれませんね。

a0002_011888.jpg

ピーマン
五味:甘、辛 五性:温 帰経:肝、心、脾、腎

五性は「温」ですから、うまくバランスを取ってくれそうです。

帰経はなんと4つも!心を穏やかに保つ作用もありますので、夏の暑さにイライラしている時にはオススメですね。

味噌で和えても、生姜醤油で炒めても美味しいですね。

ぜひお試し下さいね。

 

クラス体験は毎日、行っています。

お気軽にお立ち寄りください。

 

★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★
中野区新井1-11-8
03-3389-6106
http://www.ilchibrainyoga-nakano.com/
JR中野駅から 徒歩7分

 体も心もすっきり爽やか!!

 

夏バテにヨガ!!14日は無料体験

2014-08-11 12:26:46 | お知らせ

 

 

毎月、4日はヨガの日です。
 
今月は14日に行います。
 
夏休みを利用していつもと違う事をしてみようと思ったら、まず体験を!!
 
暑さでバテ気味の体にお勧めです~~~
 
 
 
 
日ごろから疲労感を感じている人は多いはず。

寝てもなかなか疲労がとれないという人は、自律神経が乱れている可能性が大です。

自律神経には、交感神経と副交感神経がありますが、この2つのバランスが崩れて交感神経が優位な状態が続くと、睡眠やリラクゼーションに支障が出て、疲れやすいカラダになります。
...
しかし、ヨガをすることで、このバランスを整えることができます。

自律神経のうち唯一、自らコントロールできる「呼吸」に働きかけ、頭をクールダウンさせることで、交感神経が優位な状態を解消してくれます。

また、簡単な体操などで筋肉をほぐして血流を滑らかにするため、疲労回復に必要な栄養を全身に行き渡らせることにつながります。



疲労がたまったときには、ヨガがオススメ。

自律神経の乱れを整え、ストレスを吹き飛ばしましょう!

                       

 

8月14日(木)2時から4時  体験クラス

お気軽にお立ち寄りください。

 

★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★
中野区新井1-11-8
03-3389-6106
http://www.ilchibrainyoga-nakano.com/
JR中野駅から 徒歩7分

 体も心もすっきり爽やか!!

 

The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics

2014-08-07 23:09:38 | 日常の事

 8月に入り、毎日暑いですね。

暫し、音楽を聴きながら、ひと時を過ごしませんか?

 

The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics

 

 

                                 

スタジオ体験は、毎日しています。お待ちしています

★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★
中野区新井1-11-8
03-3389-6106
http://www.ilchibrainyoga-nakano.com/
JR中野駅から 徒歩7分


桃で美肌効果!

2014-08-03 00:12:05 | 薬膳・漢方クッキング

みずみずしい桃で美肌効果?!

スーパーなどで、色とりどりの果物が並んでいますが、中でも思わずゴクリ!となりそうな食べ物がありますよね。
 
それは、「桃」!傷みやすいので、なかなか保存はききませんが、やはり旬の食べ物はジューシーで美味しいですね。
 
今日はその「桃」を薬膳の観点から見てみることにします

a1180_014373.jpg

五味は甘、酸。五性は温、肝と肺が帰経です。

血行促進や潤す機能があるので、便秘や乾燥肌にもオススメです。
 
温性ですので、冷房などで冷えた身体や乾燥した肌には効果てきめんかもしれませんね!
 
肝と肺が帰経ということは、気を補ったり、くよくよとした感情にも作用して、バランスを取ってくれる食べ物と言ってもよいでしょう。
 
水分もたっぷりなので、発刊しやすい夏にはとてもオススメですね。

桃はそのまま召し上がっても美味しいのですが、シンプルにゼリーや寒天寄せ、コンポートなどのデザートにしても美味しいでしょう。

また、桃の種:桃仁は、理血剤として、生薬として使われています。血の滞りをなくす意味合いですね。

また、桃葉は皮膚病に効能があると言われています。

まるごと薬になるのは、蓮と同じですが、食べやすさ、手軽さでは桃も見逃せないですね。

ぜひお試し下さいね。

 

                                 

スタジオ体験は、毎日しています。お待ちしています

★★★★ILCHIブレインヨガ中野スタジオ★★★
中野区新井1-11-8
03-3389-6106
http://www.ilchibrainyoga-nakano.com/
JR中野駅から 徒歩7分