割れたピニャ~タに集る、否、群がる子どもを見るとツライ・・・と、私は、前回書きました。難民などのTV映像を連想するのです。 平和なココでも弱肉強食です! 大きな子がたくさんゲットします。 少し前、「分けてあげて」というと、自分が要らないモノを分ける子がいたので尋ねると、トレード用に出来るだけ多くゲットした由。ナカナカ考え深い未来のシッカリママです。「小さな子に遠慮しないといけないのでピニャ~タはイヤ。」と言う子もいました。ムズカシイです。で、暫しピニャ~タは辞めていたのですが、先日のハロウィーンで、久々に復活。みんな楽しんでくれました。気持よく終わると、このオババは、またやろうかなぁ・・。考え深くナイ単純オババです。 ピニャ~タの中にはカラフルな個包装のキャンディ、チョコも入れますが、流行の楽しい消しゴムも加えます。 で、先日、ネットを覗いていたら「すくい〇〇」「すくい・・」と言うオモチャを発見! 盥(「たらい」ってコウ書くんだ!)に浮かべるより、ピニャ~タにイイかも!・・・と閃いた次第です。 ウチに盥は無いし・・・。