幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

卵の殻・・・・「割れ易い」? 「割り易い」  どっち?

2020-07-19 07:30:29 | 日記
またも英語サークルでの話。 よく行くスーパーについてのテーマでアメリカの巨大マーケットCの話になった。 fake American を自称するもTはやはりAmerican.
 ご利用の由。 当方2人家族には余りに一単位が多すぎて・・・弟家族にくっ付いて行く程度。 で、思い出したこと。 「Cの卵の殻はものすご~~く thin  ( soft で非ず) で薄い。 すぐ break する。」  弱点を言ったつもりだが、 T は 「片手で簡単に割れていいだろう? 日本の卵は・・・・」  そうか!  あの「割れやすさ」は改良の結果だったのか! 確かに卵の殻を食べることはナイ。 ナント合理的な改良!  が、 私としては 「しっかりと盛り上がった黄身」同様に 「しっかりした殻」も良い卵だと思ってしまう。 「割れ易い」ではなく「割り易い」・・・・「改良」の一端? 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿