カラス・・・何ごともなくなかったようだ。 ナンセ、最近は天変地異が多いので。 先日、気象予報士ドノが言っていた。 「歴史的に見ると、我々が生きてきた1950年以降最近まで、稀にみる穏やかな気候だったのです。」だって。 ソウなのかぁ…となると、今後は気候的には荒く激しい時代になるのかしら? 怖いなぁ・・・。 フロリダを襲ったハリケーンのマイケルの行状はスゴイ。 トランプ氏の別荘はどうだったんだろう? 次男が心配している。 全米に大勢いるであろう「マイケル君」、友だちにイジメられないかねぇ?
次男は本日も出勤・・となると私は実にリラックス! 朝、降っていたが、いつの間にか晴れている。 市報を配ってから生協へ。 帰宅してから新聞を読みながらダラダラ昼食、日曜版の数独をしたり・・。 ハロウィーンの準備を、否、その前に昨日しなかったバヨリンの練習をセニャ。 友人とのトリオの曲を弾いてみよう。 左手が重い、イタイ・・・スゴク下手。 我ながら情けないけれど・・・とにかく音を出さなきゃ。 ゆっくり弾いてみよう。 今までだったら、楽譜を見ると左手と右手が”勝手に”動いたように思うが、片方が動きにくいともう片方も動きにくい。 音符も読みにくい・・!! 少しづつ慣れていくしかナイ? 少し弾いてみてはストップ。 続ける? 止める????
無理は避けたい。 どうするのがベストなのか・・・試行錯誤するしかないのだろう。 昨日、薔薇の枝を切ってみたがイカン。 チカラを入れるとイタイ。 バヨリンもオナジ。 練習はキライのバヨリンだが、ここへきて「弾きたい!」
4時過ぎ、”歩こう!” 道草をせず、公園内を大回りに歩いて1時間弱、7219歩・・正確な歩数ではないようだが・・。 公園内で村野さんに遭遇。 ご近所さんも何人か歩いておいでのようだ。 買い物や駅まで歩くのは好きではないが、公園までのこのコースを歩くのは好きみたいよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます