3日目に入るが、果たしてどうかの展開だが、基本的に大きな地震はない。現象もきついがM7以上の可能性は低い。ただ、日本海に低気圧が走る。この関係で、南から暖かい空気が入るが、この影響を心配している。更新が遅延した。年間で最も忙しい時期になり、次年度の問題や多くの問題が年度末で決着させる展開で、へとへと状態であるが、まだ終わりが見えない。幸い大潮になっても緊迫感をもったのは一昨日だけである。この点は、遅れて起きると思っていれば間違いなくおきるが、現状なら最大震度4以内である。また、地下水に関しては、早急に毅然された。一気に全データが公開され、微妙な地域的な変化がわかる状態になるが、傾向をつかむというより癖を見抜くには少し時間がかかる。ゆっくりとした変化を短期的に把握することの難しさでもある。昨日は、30年来の兄貴的存在だった税理士さんの命日だった。1年前、何でこんな時期にと思ったが、命日を記憶できる。確定申告の締め切り日の3日前なら生涯忘れない。アメリカは4月が締め切りだったか?午後11時過ぎに郵便局に行列ができるらしい。申告があるから権利があるという見方もある。財政的には、多くの困難な状態だが、100年に1度の危機。徐々に力をなくす動きになっている。1日でも早く明るい時代になることを願っている。10:14