タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

物部神社・・・

2022-03-10 18:03:37 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

153社寺目です。

島根県の「物部神社」。

平成17年7月16日御朱印いただいております。

物部神社には、18金の御守り、銀の御守り、銅の御守りがあり、全部持っています。(鎮魂お守り)

ウィキより、伽藍画像もウィキより、

物部神社 境内社名標と鳥居拝殿 昭和13年(1938年)の建立。

物部神社(もののべじんじゃ)は、島根県大田市にある神社式内社石見国一宮旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁別表神社

宮中でも行われる鎮魂祭を行うことで、石上神宮および彌彦神社と共に有名である。ただし宮中が行う11月22日でなく、11月24日に行われる。

祭神の宇摩志麻遅命が石見国に鶴に乗って降臨したとも伝えることから、当社の神紋は赤い太陽を背負った鶴の「日負鶴(ひおいづる)」となっている。

主祭神宇摩志麻遅命 - 物部氏初代相殿神(右座)饒速日命 - 物部氏祖神で宇摩志麻遅命の父神布都霊神 - 所有していた剣の霊神相殿神(左座)天御中主大神天照皇大神客座別天津神と見られる5柱の神鎮魂八神

〒694-0011島根県大田市川合町川合1545
TEL: 0854-82-0644 

「川合町川合」と言う地名に注目。

ではまた。

・・・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾が長い鳥・・・

2022-03-10 18:01:24 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

昨年、高野山奥之院でも見たのであるが・・・

今日も「尾が長い鳥」を見た。

「オナガ」とは違う。

オナガは中部以北生息の鳥。

大きさとシルエットは、オナガとよく似ている。

色は「ウグイス色」。(オナガとは違う)

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金 (ゴールド)・・・

2022-03-10 17:49:21 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

安全資産と言われる「金」。

金は、インゴッドやコインなどがある。

コインは、ウィーン、カンガルー、メイプルリーフが信用度が高いと言われる。

中国のパンダコイン、アメリカその他の国も発行している。

「余裕資産の10分の1を投資すればよい」と言われる。(人それぞれ)

投機でするのには不向きで、長期保有に向いていると言われる。

ベネズエラでハイパーインフレが起こった時、「金」の保有が多かった人は助かったとも聞く。

「銀」(シルバー)。

金と比べれば、価格は安い。

銀もインゴッドとコインがある。

いずれ、ドル基軸通貨が壊れ、「金本位制」または、「金銀複本位制」が復活する「かも」とも、以前から言われている。

金保有残高で、上位にいるロシア。

ロシアが今回の暴挙により、金本位制を復活させたとか言われるが、ロシア一国でどうにかなる問題ではない。ルーブルの暴落による悪あがきではないか。

ロシアの悪あがきはともかく、

「金」関係のお勧め本では、

ジェームズ・リカーズ著「いますぐ金を買いなさい」2016年12月30日 第一刷発行。

私は、この本が出るよりまだ前から買い進めてきたが、今はもう買っていない。

現在の金価格が、まだ安いのか高いのかわからないが、私が買い始めた頃は、今よりだいぶ安かった。

話は違うが・・・銀行の貸金庫は、年1万数千円から借りられる。最近は、空が少ない。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする