goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

☂️🚶‍♀️…天ヶ瀬ダム前  🚙👫〜城陽Alp 210903

2021-09-03 21:27:00 | 📖 日記
☂️🚶‍♀️…右岸堤防道…茶と宇治歴史公園…宇治駅前…朝霧通…観流橋…右岸路…天ヶ瀬吊橋…左岸路…天ヶ瀬ダム前:白虹橋…志津川第一橋…右岸路…天ヶ瀬吊橋…左岸路…網代の道…喜撰橋…塔の島:橘島…朝霧橋…朝霧通…宇治駅前…茶と宇治歴史公園…右岸堤防道…>
🚶‍♀️13145歩

☂️:小雨:白虹橋22℃ 涼しい散歩
 史跡公園にて鵜の訓練風景を見る2回目

☂️🚙👫〜城陽Alp:👜ニトリ.百均.食.買物
〜>





川霧も



お茶と宇治歴史公園の大閤堤跡にて






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年度秋季特別展「帯解の古墳時代とワニ氏」 奈良市埋蔵文化財調査センター 9/6〜11/5 2021

2021-09-03 11:40:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

令和3年度秋季特別展「帯解の古墳時代とワニ氏」
  Event bank  press より 210903

ベンショ塚古墳出土品を初めて一挙公開
 奈良市街地南東部に位置する帯解(おびとけ)地域には、多くの古墳や遺跡がある。これらの遺跡は、古代氏族であるワニ氏にかかわるものとして、古くから関心を集めてきた。
 しかし、この地域の調査研究をまとめたものは少なく、その実態はよくわかっていない。
 今展では「帯解」地域に着目し、古墳をはじめとする遺跡の実態に迫る。これによって、ワニ氏が成立するための基盤がどのようなものであったのかを考えてみる。

開催日時 2021年9月6日(月)~11月5日(金)  9:00~17:00
備考
土・日・祝日は休館(ただし11月3日(水・祝)は開館)。最終入館は16時半まで。

会場: 奈良市埋蔵文化財調査センター 展示室
    奈良県奈良市大安寺西二丁目281番地
料金 無料
-
🚞アクセス
公共交通:JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バス22系統「県立図書情報館」行き「大安寺西口」下車、西へ徒歩2分
車:-
駐車場 あり 10台
お問い合わせ
0742-33-1821(奈良市埋蔵文化財調査センター)
ホームページ
https://www.city.nara.lg.jp/site/bunkazai/116015.html
イベント備考
-※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌞 無色透明なのに太陽光で発電できる「発電ガラス」販売開始 NTTAT 202109

2021-09-03 01:56:00 | ¿ はて?さて?びっくり!

無色透明なのに太陽光で発電できる「発電ガラス」販売開始
   家電 watch  より 210903  河原塚 英信

 NTTアドバンステクノロジは、inQsが開発した無色透明形光発電素子技術(SQPV:Solar Quartz Photovoltaic)を活用した「無色透明発電ガラス(以下:発電ガラス)」の販売を開始。東京都新宿区の学校法人海城学園に、初めて導入した。

 発電ガラスは無色透明で、両面からの日射に対して発電できるという。このため、既存温室の内側に設置しても採光や開放感への影響を与えることなく発電が可能。また天窓を含め、さまざまな角度からの日射でも発電できるとする。

 今回の発電ガラスで採用されたSQPVは、可視光を最大限透過しつつ発電する技術。一般のガラスが使える全ての用途に発電と遮熱という機能をつけて利用できるとする。

SQPVを活用した発電ガラスの主な特長は以下のとおり。

⚫︎表面・裏面および斜めの面から入射する太陽光からも発電が可能。
 天井がガラス張りのガラスハウスなどでは、北面でも天井からの日射があれば発電が可能。このため、どんな場所でも、デザイン性の高い、省エネルギー発電・遮熱ガラス材料としての用途開拓が可能。
⚫︎レアアースなどの希少かつ高価な材料を用いない。
 海城学園では、新たに建築されたサイエンスセンター(理科館)屋上の温室に、室内側から取り付ける内窓として導入された。

 今回は、まず約28cm角の発電ガラスを9枚配置した展示学習用教材を導入。この後、11月頃までに温室の壁面に120枚の発電ガラスが、内窓として取り付けられる予定だという。

 なお、新たな発電ガラスの内窓取り付けに際しては、しっかりとしたガラス固定・ガラス間配線・メンテナンス性の確保などが必要となる。これらサッシ収容技術についてはYKK APが協力している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌏 世界大学ランキング2022 日本から118校がランクイン アジア勢伸びる  202109

2021-09-03 01:40:00 | 🔟 番付色々🆚

世界大学ランキング2022 日本から118校がランクイン アジア勢伸びる 一覧掲載
  高校生新聞より 210903

 英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は9月2日、世界の大学のうち99カ国・地域の1662校を研究の影響力や国際性などの基準で順位付けした「世界大学ランキング」の2022年版を発表した。
 日本からは米国についで多い118校がランクインした。
一方で上位200校に入ったのは東京大学と京都大学の2校にとどまり、中国や韓国を下回った。(記事後半に、日本からランクインした全大学の一覧を掲載)

⚫︎研究力を重視したランキング
 THEの世界大学ランキングは、エントリーした大学について教育(評判調査や博士号取得者の比率など)、研究(評判調査や研究関連の収入など)、論文の被引用数、国際性(外国籍の学生や教員の割合など)、産業界からの収入のそれぞれを点数化して順位付けする。順位は点数化の基準によって左右され、絶対的なものではない。THEの世界ランキングは研究や大学院教育の成果を重視しているのが特徴だ。

⚫︎日本の最上位は東大の35位、京大は61位
 日本からランクインした118校の内訳は、国立57校、公立12校、私立50校。ランクイン校数は米国(183校)についで多く、英国(101校)、中国(97校)を上回った。

 日本の最上位は、東京大学の35位で、昨年(36位)からほぼ横ばいだった。ついで、京都大学が61位で、昨年(54位)よりやや順位を下げた。

⚫︎400位以内に6校、すべて国立
 日本から上位200校に入ったのは、昨年につづき、東大と京大だけだった。日本の大学はランクイン数は多いものの上位には食い込めない状況が続く。日本から400位以内に入ったのは東北大学、大阪大学、東京工業大学、名古屋大学を含む6校で、すべて国立大だった。

 私立大では産業医科大学が、公立大では横浜市立大が401~500位に入った。点数の内訳をみると、被引用論文のスコアが際立って高く、順位を上げる要因となったとみられる。



⚫︎世界1位はオックスフォード大、米英勢が上位占める
 世界1位は昨年に続き、英国のオックスフォード大学で、2位が米国のカリフォルニア工科大学とハーバード大学。上位10校は米国と英国の大学が占めた。

⚫︎中国が初の20位以内、韓国・香港も上位に
 アジアからは、中国の北京大学と清華大学がともに16位に入った。中国の大学が上位20校に入ったのは初めて。シンガポールのシンガポール国立大学が21位、香港の香港大学が30位、韓国のソウル大学が54位に入り、いずれも昨年より順位を上げた。上位200校に中国の大学は10校が、韓国の大学は6校が、香港の大学は5校が入った。上位校をみると、日本より中国や韓国の大学に勢いがある状態だ。

THE世界大学ランキング2022 日本からランクインした大学一覧
 ★が私立大、◎が公立大、無印が国立大

35位 東京大学
61位 京都大学
【201-250位】東北大学
【301-350位】大阪大学、東京工業大学
【351-400位】名古屋大学
【401-500位】★産業医科大学、◎横浜市立大学
【501-600位】北海道大学、九州大学、東京医科歯科大学、筑波大学
【601-800位】◎会津大学、★関西医科大学、★慶應義塾大学、神戸大学、★日本医科大学、◎東京都立大学
【801-1000位】★藤田医科大学、広島大学、★東京慈恵会医科大学、★順天堂大学、★近畿大学、★久留米大学、新潟大学、★帝京大学、★早稲田大学

【1001-1200位】★愛知医科大学、千葉大学、浜松医科大学、★兵庫医科大学、金沢大学、熊本大学、◎京都府立医科大学、長崎大学、岡山大学、★立教大学、★埼玉医科大学、滋賀医科大学、★聖マリアンナ医科大学、東京農工大学、★東京医科大学
【1201位-】秋田大学、★青山学院大学、★千葉工業大学、★中部大学、★中央大学、★獨協医科大学、★同志社大学、愛媛大学、電気通信大学、福井大学、★福岡大学、岐阜大学、群馬大学、★法政大学、◎兵庫県立大学、茨城大学、岩手大学、香川大学、鹿児島大学、★神奈川大学、★金沢医科大学、★関西大学、★北里大学、高知大学、◎高知工科大学、★工学院大学、★関西学院大学、★京都産業大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、★明治大学、★名城大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、長岡技術科学大学、◎名古屋市立大学、名古屋工業大学、◎奈良県立医科大学、お茶の水女子大学、大分大学、◎大阪市立大学、★大阪工業大学、★大阪医科大学、◎大阪府立大学、★立命館大学、★龍谷大学、琉球大学、佐賀大学、埼玉大学、◎札幌医科大学、★芝浦工業大学、島根大学、信州大学、静岡大学、◎静岡県立大学、★昭和大学、★上智大学、★東邦大学、★東海大学、徳島大学、★東京農業大学、★東京都市大学、★東京電機大学、東京海洋大学、★東京薬科大学、★東京理科大学、鳥取大学、富山大学、★東洋大学、豊橋技術科学大学、宇都宮大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする