我が総統執務用のチェア。
ごらんのようにネックピロー装備です。

ごらんのようにネックピロー装備です。
百均の(¥300の)ネックピローにゴムをつけてチェアにくくりつけてます。

二代目のこのネックピローですが、、、

中のマイクロビーズ漏れが始まりました。

二代目のこのネックピローですが、、、

中のマイクロビーズ漏れが始まりました。
前回のネックピローのマイクロビーズは頑張って回収してあります。


静電気で大変でしたが次回に備えて回収してました。
コレを使ってへたったネックピローの修復ができないかと。
マイクロビーズは静電気で大変なんでこんなものが使えないか買ってきました。

百均の注射器。

百均の注射器。
スポイトというかピペットです。
早速、マイクロビーズをつめてみますが、、

つめることはつめられましたが、ポンプを押してもマイクロビーズが出てきませんね。

針穴サイズよりマイクロビーズの方が小さいはずですが、押しても出てこないです。

つめることはつめられましたが、ポンプを押してもマイクロビーズが出てきませんね。

針穴サイズよりマイクロビーズの方が小さいはずですが、押しても出てこないです。
残念ながら企画倒れ。
とりあえずデープで塞いでおきますが、、、

なんかいい方法はないですかね?

なんかいい方法はないですかね?
高いもんじゃないですから新しいのに買い替えればいいんですが、なんとか修復方法を確立したいんですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます