明日から三連休。
店舗の中の構造も知ってます。

さっさとお部屋に行きますが、ここはまだシャワータオルがありましたね。

快活クラブはどんどんサービスが落ちますが、大事なピットインスポットですから潰れたら困りますからね。

ということで一人酒盛りです。

とりあえず、フライングの初日は無事に終わりました。
今年のお盆の北海道ツーリングの予行演習で北の方を走ってこようかと。

山形まで一気に行くのは大変なんで、フライングして今日のうちに距離を稼いでおきます。
18:35 65,000 出発

まずは補給から。

満タンで行けるのは、東海道なら御殿場沼津、中央道なら松本ですね。

18:40 65,001 Apollo
モリワキですからホンダマシンですが。

しっかり見物させてもらいます。

いいですね〜

20:00 65,098 鈴鹿
燃費重視で流れに乗ってゆっくり走ります。

休憩二回目は浜松です。

一番奥の展望台から。

写ってるのかな?

21:35 65,234 浜松
だいたい予想した通りの走りができてます。
この時間だとラブライブの聖地巡礼は終わってます。
22:50 65,349 駿河湾沼津
沼津漫喫ならすることは決まってます。
いつものセブンイレブンでビールとおつまみの買い出し。

そのまま漫喫にピットインです。

三度目ですかね?この店舗は?

バイクの置き方も熟知してます。

23:10 65,362 沼津
大阪—-第二京阪-京滋バイパス-新名神-伊勢湾岸道-新東名—-沼津

国道完全制覇コレクションでは北関東から東北が残ってますし、今回のうちに走っておけば北海道ツーの道中が楽になりますからね。
東北北部は大雨の危険がありますが、山形の南ぐらいまでなら大丈夫かと。

山形まで一気に行くのは大変なんで、フライングして今日のうちに距離を稼いでおきます。
仕事が終わった瞬間にダッシュして帰ってきました。
前回のラスト、自宅でキリ番を取りましたからそこからスタートです。

まずは補給から。

満タンで行けるのは、東海道なら御殿場沼津、中央道なら松本ですね。

18:40 65,001 Apollo
15.9L 297.8km → 18.7km/L
今回の最遠は山形南部の米沢です。
今回の最遠は山形南部の米沢です。
信越の国道制覇をして福島に出るか、まず福島に出てから信越に行くかの判断です。
お天気を見ると、中央道より東海道の方がいいです。
お天気を見ると、中央道より東海道の方がいいです。
なら、東海道側から反時計回りコースですね。

第二京阪、京滋バイパス、新名神と走ってきて、最初の休憩はいつもの鈴鹿です。

さて、今日の展示物は何かな?

ルーティンで鈴鹿ショップとクシタニを見てから行きます。

おおお?

モリワキゼロですね。

ホンダ本体じゃない展示もあるんですね。

第二京阪、京滋バイパス、新名神と走ってきて、最初の休憩はいつもの鈴鹿です。

さて、今日の展示物は何かな?

ルーティンで鈴鹿ショップとクシタニを見てから行きます。

おおお?

モリワキゼロですね。

ホンダ本体じゃない展示もあるんですね。

モリワキですからホンダマシンですが。

しっかり見物させてもらいます。

いいですね〜

燃費重視で流れに乗ってゆっくり走ります。

休憩二回目は浜松です。

一番奥の展望台から。

写ってるのかな?

21:35 65,234 浜松
だいたい予想した通りの走りができてます。
ゆっくり流してますから燃費も上々。
前回の新東名よりガソリンが残ってますね。

三回目の休憩で駿河湾沼津サービスエリアです。

これもルーティンですが、ここで今晩の宿を決めます。

三回目の休憩で駿河湾沼津サービスエリアです。

これもルーティンですが、ここで今晩の宿を決めます。
漫喫ですけど。
個室に確実に入れる漫喫を探しますが、やっぱり快活沼津ですね。
御殿場と三島は危ないです。

この時間だとラブライブの聖地巡礼は終わってます。
中身は知らないですが。

いつものセブンイレブンでビールとおつまみの買い出し。

そのまま漫喫にピットインです。

三度目ですかね?この店舗は?

バイクの置き方も熟知してます。

大阪—-第二京阪-京滋バイパス-新名神-伊勢湾岸道-新東名—-沼津

362km、4時間35分
店舗の中の構造も知ってます。

さっさとお部屋に行きますが、ここはまだシャワータオルがありましたね。

快活クラブはどんどんサービスが落ちますが、大事なピットインスポットですから潰れたら困りますからね。

ということで一人酒盛りです。

とりあえず、フライングの初日は無事に終わりました。
明日はいわきに出てR399制覇ですね。
お天気と相談しながらのコース決めですが、今のところ行けそうです。
まぁ、明日の朝、あらためて決めましょう。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます