この三連休は台風が西から東へと抜けててツーリングは難しそうだったんですが、お彼岸だし、おとうとくんも実家に帰ってきてますから、台風の雨が上がった昨日の午後から実家にきてます。
CY2021の日本一周46都道府県タッチ(沖縄はご容赦)は残り静岡と島根で、この二つをタッチすると5年連続の46都道府県タッチになります。
なので、静岡タッチとドラレコ取り付けステー改造後テストで国道制覇を一本しに行きます。
制覇に二度失敗してるR152を浜松側から走るか、静岡県で未走破のR257やR473、R362あたりが候補です。
まずは、お彼岸参りで豊田に行きます。
あらためて調べると、どうも、R362-473重複区間で通行止めがあるようです。
なら、今日は豊田から中津川に移動して浜松までR257前半をしましょうか。
明日、帰るときに中津川から飛騨の後半ということで。

そこで新兵器購入です。

新兵器といってもヘルメット下のスポーツイヤホンの予備機を購入してきました。
09:30 20,377

さて、お参りもお昼ご飯も終わりました。
11:35 20,410 豊田朝日

豊田の勘八峡から乗るときに、瑞浪で事故渋滞の表示が出てましたが、処理が終わってたようで無事に中津川までこれました。

国道257号は浜松からここ中津川を通って飛騨まで。
12:30 20,484 R257-19 中津川IC
昨晩、実家ご近所のドンキに行ってきました。

そこで新兵器購入です。

新兵器といってもヘルメット下のスポーツイヤホンの予備機を購入してきました。
今日はコレのテストも兼ねておきましょう。
では、まずは豊田までお彼岸参りに行きます。
うちのお寺さんです。

長男ですから、お参りはキチンとしましょうかね。

お参りの後は、定番でここにきます。

さがみね。

四川風味噌煮込みです。

長男ですから、お参りはキチンとしましょうかね。

お参りの後は、定番でここにきます。

さがみね。

四川風味噌煮込みです。
じいちゃんのおごりなんで天ぷら付き。

さて、お参りもお昼ご飯も終わりました。
ツーリングの時間帯にはいります。
予定通り今日はR257前半にしましょうか。
豊田からですから、東海環状で中央道に出て中津川ですね。
。。。
ということで中津川ICに着きました。

豊田の勘八峡から乗るときに、瑞浪で事故渋滞の表示が出てましたが、処理が終わってたようで無事に中津川までこれました。

国道257号は浜松からここ中津川を通って飛騨まで。
高山の西あたりから点線国道区間があるようですから、明日はここ中津川から飛騨高山、あとは点線国道の向こう側タッチでしょね。

まずは今日の区間走破を始めましょうか。

まずは今日の区間走破を始めましょうか。
名古屋—R153-豊田-東海環状道-中央道—中津川

107km、3時間

107km、3時間
続く