近所の公園に冬鳥たちが到着し始めました。
シロハラ
アカハラ
遠くの田んぼと湿原にハイイロチュウヒがやってきました。
狩場の縄張り争い
ハイイロチュウヒ(メス)
こちらは普通のチュウヒ?
ハイイロチュウヒ(オス)
ほかにも猛禽が良く飛びました。
ミサゴ
ノスリ
チョウゲンボウ
イタチもひょこり顔を出しました。
日に日に冬鳥が増えてきます。
近所の公園に冬鳥たちが到着し始めました。
シロハラ
アカハラ
遠くの田んぼと湿原にハイイロチュウヒがやってきました。
狩場の縄張り争い
ハイイロチュウヒ(メス)
こちらは普通のチュウヒ?
ハイイロチュウヒ(オス)
ほかにも猛禽が良く飛びました。
ミサゴ
ノスリ
チョウゲンボウ
イタチもひょこり顔を出しました。
日に日に冬鳥が増えてきます。
夏鳥がほとんど見られなくなってきて、冬鳥を見かけることが増えてきました。
タヒバリ
モズ
この時期、ホオジロが目立ちます。
今は留鳥が主役の季節の様です。
冷たい雨となった土曜日、公園ではトケン類、川の土手にはノビタキが来ていました。
ツツドリかカッコウか決めかねているトケン類
土手では三羽のノビタキが冷たい雨の中、元気に飛んでいました。
日曜日は晴れ間がのぞきました。
オオタカ
ノスリに蹴りを入れると怒った?ノスリが追い掛けていました。
別の公園にはアオバズクが二羽いました。
午後五時過ぎに音もなく飛び出すと、あっという間に森に消えました。
ぼちぼち冬鳥の到着が始まって、森は夏鳥と冬鳥のバトンタッチが始まりました。
秋の渡りで公園にヨタカがやってきました。
ヨタカ
夜行性のため日中は滅多に動かないので、撮りやすいのか撮りにくいのか何とも悩ましい鳥でした。
公園には渡りのヒタキが入れ替わりでやってきます。
コサメビタキ
エゾビタキ
遠くの木にトケン類が止まりましたが、特定に自信がもてません。
鳴かないので決め手に欠けますが、カッコウが一番、次がツツドリといったところでしょうか。
タカの渡りは、サシバもハチクマも現れない不調な日でしたが、チゴハヤブサが比較的近くまで来てくれました。
ただ、あまりに早く、上手くは撮れませんでした。
チゴハヤブサ
タカの渡りは終盤を迎えているようです。
近所の公園に、コサメビタキとエゾビタキが渡り途中に立ち寄っていました。
コサメビタキ
イトトンボをゲットしました。
エゾビタキ
オオタカとノスリもいました。
山裾の公園ではイカルが鳴きながら飛んできて、遠くの木に止まりました。
雨が上がった山裾の公園では、少ないながらサシバとハチクマが渡って行きました。
公園には渡りの鳥たちがやって来ています。
サンコウチョウ
エゾビタキ(一羽が一度だけ姿を見せました。)
コサメビタキ(こちらも一度だけ)
久しぶりにタカの渡りを見ました。
サシバやハチクマを探していると、ミサゴが魚を掴んで飛んでいきました。
そして、天気が崩れた曇天の空をハチクマが西に渡っていきました。
写真は上手く撮れませんでしたが、久しぶりにハチクマに会うことが出来ました。
今週末も、近所の公園はサシバの幼鳥二羽が羽を休めていました。
ちょっかいを出してくるカラスを威嚇していました。
セミやカマキリなどの昆虫が大好きです。
飛翔シーンは上手く撮れませんでした。
サシバの幼鳥は、止まっているノスリにちょっかいを出していました。
食事の後は、森の中でまったりしていました。
天気が回復する明日には、南に旅立つのでしょうか。
近所の公園に、また二羽のサシバの幼鳥がやって来ていました。
.
カマキリを捕まえました。
食後はまったり。
水を飲みに降りてから、再び飛び上がりました。
もう一羽が飛び出してきて席を空けました。
追い出したもう一羽が、同じ場所に止まりました。
この幼鳥は、大きな声でよく鳴きました。
秋の渡りが始まっていますが、オオルリやサンコウチョウ、コサメビタキなどが未だ見つかりません。
近くの公園に渡りのサシバが交代でやって来ているようです。
サシバの幼鳥は水浴びの為か池のほとりに降りましたが、足が埋まってしまいました。
もがいてやっと抜け出しました。
近くの木に止まりましたが、足が泥で黒くなってしまいました。
餌取りも活発でした。
これはカナヘビを銜えています。
これはカマキリ?
これもカマキリ?
アオサギがサシバが近くに止まるのをじっと見ていました。
この森にはノスリもよく現れます。
サシバやノスリのほかに、ツミが高速で森を横切っていきました。