![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/cd32b6f4101686d4efc3087beaee5475.jpg)
今日も午前中の所用を済ませ、埼玉のB川にでもと思いましたが、先日、関東を
襲った竜巻が今日の午後も発生する可能性が高いと言うことで、一度も釣りを
したことはありませんが、比較的近い柳瀬川で1時間くらいだけ竿を出すことに
しました。
近くの公園の駐車場に車を止めて、釣りが出来そうな場所に向かいますが浅瀬が
多く釣りが出来そうな場所まで結構遠くまで歩くことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/1f7747bf87d2b361d27ad42fe42c5b7f.jpg)
水の落とし込みがあり、ある程度深さのあるところで竿を出すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/c229193bcca2938c19722197393ed0c9.jpg)
水は透明度が高く流れがあり、いつものB川とは全く違う環境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/cd259d4962457c5e4f4941526e4028db.jpg)
タナゴ用の黄身練りで水流が落ち着いているところに竿を出すといきなりウキが
沈み込みましたので合わせると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/5dfd49979c8bda3dd2bbe07a53c855cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/3c8eb86a7d2d623081771131b36dd9c7.jpg)
フナです。
あまりにさい先の良いスタートでしたが、その後多少アタリはあるものの
針掛かりしません。
透明度が高くこちらの姿が丸見えなのがいけないのか分かりませんが、空模様が
怪しくなってきたので1時間もしないうちに納竿となりました。
柳瀬川は、コイ、フナ、オイカワ、モツゴが良く釣れる川の様ですが、どこかに
タナゴも生息しているかもしれませんので又、挑戦してみます。