森と水辺の散策紀行

東京近郊の森や丘陵、山に川など、
ぶらり気ままに散策しています。

赤い鳥(ヒレンジャクとオオマシコ)

2020年03月01日 | 森や丘陵、公園の散策

週末は自転車で少し離れた公園へ

ヤドリギにヒレンジャク

イカルもいました。

久々に少し遠出して奥武蔵へ

コガラ

 

ゴジュウカラ

四十(雀)と五十(雀)

そろそろ帰り支度をと思った時、鳴き声とともにオオマシコがやってきました。

オオマシコ(オス)

 

メス

オスとメス?、若オス?

メス?、若オス?とメス

オオマシコとコガラとゴジュウカラ

他にはたくさんのヤマガラとウソ?の鳴き声でした。

Nikon D7200 + 300mm f/4D(旧サンヨン)

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コゲラッちょ)
2020-03-13 19:06:41
こんばんは。
変わらず見たい鳥が続々ですね。
オオマシコ見てみたいですね〜。
イカルは今シーズンも前もハッキリ見れてないです。
まあ、それほど鳥見にも行けてないのですが。
温暖化で近くの公園に来る鳥は少々少ない気がしますが、いるところにはいるんですね!
返信する
ありがとうございます。 (アイランズ)
2020-03-13 22:35:59
コゲラッちょさん、こんばんは。お久しぶりです。コメントありがとうございます。そうですね、この冬はどこへ行っても鳥が少ないと感じましたね。暖かくて山から下りてこないとか、台風の影響だとか聞きますけど、何が原因なのか難しいですね。オオマシコは私も初めて見ましたが綺麗な鳥ですね。冬鳥が少なかったので、夏鳥に期待したいですね。
返信する

コメントを投稿