近所の公園を歩くと近づいてきたのはツグミでした。
餌を銜えて飛んで来たヒヨドリ
クロジもまだいます。
公園のアイドルになったコイカルもまだいます。
食事の後は金木犀で休みます。
遠くにツミが止まっていました。
冬鳥の数が減って来たようです。
近所の公園を歩くと近づいてきたのはツグミでした。
餌を銜えて飛んで来たヒヨドリ
クロジもまだいます。
公園のアイドルになったコイカルもまだいます。
食事の後は金木犀で休みます。
遠くにツミが止まっていました。
冬鳥の数が減って来たようです。
代休の平日休み、公園を歩くと木の高いところにイカルの群れが止まりました。
コイカル
ウソの鳴き声が聞こえ近ずくと、ウソとアカウソが一緒にいました。
ウソ(オス)
ウソ(メス)
アカウソ(オス)
人懐っこいジョウビタキのオス
近くに飛んできて止まったシロハラ
他には、ルリビタキ、エナガ、ツグミ、アオジ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリなど、
Nikon D7200 + 300mm f/4D(旧サンヨン)
電車で少し離れた公園へ。
小径から藪に飛んだのはミヤマホオジロでした。
別の場所では木に止まりました。
久しぶりのジョウビタキ(オス)
頭の上でチリチリ鳴く声が聞こえて見上げるとヒレンジャクでした。
直ぐに飛ばれて林の奥に止まると、小さな群れがいました。
群れは五羽の様でしたが、キレンジャクが一羽混ざっていました。
青い鳥も良いですが、今日は黄色の鳥が主役でした。
他には、ジョウビタキ(メス)、アオジ、シメ、エナガ、オオタカ(飛翔)などでした。
Nikon D7200 + 300mm f/4D(旧サンヨン)
半休を利用して、近くの公園へ。
オカヨシガモが、いきなり後ろからやってきて着水。慌てて撮りました。
藪を覗くと、ルリビタキが飛んできました。
いつの間にか虫を捕まえたようです。
キクイタ同様、手強いウグイス
キクイタダキ
コイカルは有名になったようで、今日は10人以上が集まっていました。
一緒に行動している仲良しのシメと、すっかり人気者になっていました。
他には、シロハラ、ツグミ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリなど。
Nikon D7200 + 300mm f/4D(旧サンヨン)