
野鳥たちを見つけづらいこの時期も、丘陵では色々な生き物に会うことが出来ます。
ノコギリクワガタ


スジクワガタ

コクワガタ

カブトムシ(多くのオスは鳥に狙われて木の根元に転がっていました)

ミカドガガンボ

スジグロシロチョウ

ヒメシジミ

ムラサキシジミ


ウラナミアカシジミ

ダイミョウセセリ

コナラシギゾウムシ

昆虫以外の生き物たち
泥から出てきて、イシガメなのかクサガメなのか分かりません

ウシガエル

ニホンアカガエル(幼体)

夜になると湿地では少ないながらもホタルが舞って、初夏の丘陵に穏やかな時間が流れました。

クワガタ系の明るい写真が多いですが、昼間からこんなに見れるものですか?
チョウ類も良く見るときれいですよね。まだ、その域には踏み込んでませんがステキです。また、ホタルはこの時期いいですよね。我が家もホタル観賞に毎年出かけます。
今年は、カブトの幼虫が1匹いるので婿か嫁か採取予定ですね。コクワは何頭羽化するか…ワンペアは、我が家で飼う予定でこれも毎年こんな事をしています。魚類、イシガメなんかも飼育しております。飼い過ぎです(^^;;