![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/645c45a33c42264c743299809e50880f.jpg)
迷走台風5号が遅くて週間天気予報をみながらヤキモキしていた。ギリギリ温帯低気圧になった日に会津に向かう。
まだ雨雲が残っていて塩原温泉郷は霧雨の中である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/60/53293c8d1679dd7ef9ef0b23dbdd803f.jpg)
会津田島に降りると日差しが出てきた まりちゃん食堂でお約束のソースカツ丼をいただく ニンニクたっぷりの辛子みそを付けると美味いが結構な汗が吹き出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/68c06e04ce8f23b934c52d7bcfecc83d.jpg)
木賊温泉にテントを張り翌朝桧枝岐広域林道からの会津駒ケ岳には山頂直下に最後の残雪が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/db/1bbc30ee2a8e7537a43176af8062595d.jpg)
沼山峠越えで大江湿原に入るとコバキボウシが歓迎してくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/a1d18963ace49db3391ffbe3ab1cd624.jpg)
コオニユリにはカラスアゲハが蜜を吸いにきている せわしなく動くのでジャスピンには中々ならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/1a09288abc341c2e6f57a8f4c4d9cf71.jpg)
浅湖湿原にはエゾイトトンボの交配がみられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/2ddbbbd62d51d4745dd8827413e84745.jpg)
沼尻が近づくとトンボが多くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/d4d2fb392c2ab33a271b4004d50e0ef3.jpg)
沼尻の池塘にはお目当てのヒツジグサの開花が始まっていた 蕾の個体も多く見頃は来週くらいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/0d953a33a42c26654e8f12dd607d537e.jpg)
ナガバノモウセンゴゲにもフォーカスをあわせて概ね満足して尾瀬を下った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/978f23cf32e0d6f0e21d1997edc72269.jpg)
燧の湯で汗を流し木賊で宴会バタンキューで翌日半日まったりして伊勢屋さんの蕎麦をいただいて仕上げた
ヒツジグサの季節が来ましたか。
青空とのコラボ画像、撮りにいかなければなりませんね。
沼尻の池塘はほとんど人が入ってこないので思う存分撮れますので是非ニューウェポンをお試し下さいネ
いい写真が撮れてたようで沼尻まで行けて良かったっす!コンロの重さはあまり気になりませんでしたのでお気遣いなく。しかし、歩けんもんですなぁ。。。
水戸黄門様に違和感も無いので健全なお盆休みでした
私より節制されてるやうですので大丈夫!
機会が合ったら桜川エリアの低山ハイクでご一緒しましょう