1月24日(土)雪のち曇り
なかなか起きれない冬の朝。
でも、
「雪振ってるよ。」
の一言はどんなに寒くても飛び起きた。
言わば、かなり効力のある呪文みたいな言葉だ。
今朝はそんな事を思い出した。
今朝は雪が舞ったね。
東京では今シーズン初。
先週の今頃は南国・沖縄に居たと思うと不思議(・_・;)
沖縄あったかかったなー。
でも、雪はやっぱりテンション上がる。
だから何の躊躇も無く、今日はマウンテンバイク移動。
午前中で止んじゃったけど、雪は確かに降った。
本当に一瞬だったけど。
今日は舞台を観に行った。
高倉良文くん主宰のネコ脱出。
実は立ち上げ当時は僕が舞台監督をしていた劇団。
今回で14回。
もうそんなにやってるんだね。
演目は「西成の虎」
大阪の西成って町が舞台。
大阪出身の良文くんならでは。
うん。
良文くんの人生の日記が脚本に乗ってて良かった。
これからもドンドン大阪を書いて欲しい。
沖縄に引き続き、故郷を愛する事に感銘を受ける。
西成と言えば、昔、どうしても出演して欲しい女優さんを口説きに車を走らせた場所。
もう10年位前。
電話で済んだ交渉を大阪まで。
日帰りで。
そんな思い入れが僕の記憶にある。
何だか真っ当な芝居を観た気がする。
夜は臣太朗組ワークショップ。
今日は「感覚の記憶」ってのがテーマ。
ザックリ言うと、役が思い出を語る場面で、どうその思い出をフィードバックさせるか?
そして、そのフィードバックをさせる能力を鍛える訓練法の伝授。
もちろん、稽古場だけでは補えない。
日常の会話から意識しないと。
どう演じるかではなく、どう生きるかだ。
ワークショップ後は、鈴木社長と焼き肉会合。
久々の会合。
出会って3年ちょっと。
感覚はもっと長い付き合い。
この3年で沢山仕事しました。
もちろん、これからも。
戦国時代の芸能界。
互いの2009年はヤッパリ「勝」
そして、今夜の会合で「勝」から「先手必勝」に進化。
そう、「先手必勝」だ。
ハラミ美味かった。
今日のマウンテンバイク走行距離、40.3km。
結構走ったな。
せっかくなんで2009年に入ってからの走行距離を足してみた。
総走行距離124.3km。
to be continued…
<今後のお知らせ>
2009年2月10日(火)~15日(日)
ROCK MUSICAL PROJECT ライブシアター ♯002
「I.D.」
演出
江古田ストアハウス
RMP公式websiteへ
2009年3月7日(土)~8日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 2.5回公演
「情熱少女」
脚本・演出
明石スタジオ
臣太朗組ブログへ
2009年3月27日~4月12日
円盤ライダープロデュース #8
「こ洒落たタイミング(仮)」
脚本・演出
代官山RGBギャラリー
円盤ライダーウェブサイトへ
2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」
脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ
<お手紙などの宛先>
〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F
SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ
なかなか起きれない冬の朝。
でも、
「雪振ってるよ。」
の一言はどんなに寒くても飛び起きた。
言わば、かなり効力のある呪文みたいな言葉だ。
今朝はそんな事を思い出した。
今朝は雪が舞ったね。
東京では今シーズン初。
先週の今頃は南国・沖縄に居たと思うと不思議(・_・;)
沖縄あったかかったなー。
でも、雪はやっぱりテンション上がる。
だから何の躊躇も無く、今日はマウンテンバイク移動。
午前中で止んじゃったけど、雪は確かに降った。
本当に一瞬だったけど。
今日は舞台を観に行った。
高倉良文くん主宰のネコ脱出。
実は立ち上げ当時は僕が舞台監督をしていた劇団。
今回で14回。
もうそんなにやってるんだね。
演目は「西成の虎」
大阪の西成って町が舞台。
大阪出身の良文くんならでは。
うん。
良文くんの人生の日記が脚本に乗ってて良かった。
これからもドンドン大阪を書いて欲しい。
沖縄に引き続き、故郷を愛する事に感銘を受ける。
西成と言えば、昔、どうしても出演して欲しい女優さんを口説きに車を走らせた場所。
もう10年位前。
電話で済んだ交渉を大阪まで。
日帰りで。
そんな思い入れが僕の記憶にある。
何だか真っ当な芝居を観た気がする。
夜は臣太朗組ワークショップ。
今日は「感覚の記憶」ってのがテーマ。
ザックリ言うと、役が思い出を語る場面で、どうその思い出をフィードバックさせるか?
そして、そのフィードバックをさせる能力を鍛える訓練法の伝授。
もちろん、稽古場だけでは補えない。
日常の会話から意識しないと。
どう演じるかではなく、どう生きるかだ。
ワークショップ後は、鈴木社長と焼き肉会合。
久々の会合。
出会って3年ちょっと。
感覚はもっと長い付き合い。
この3年で沢山仕事しました。
もちろん、これからも。
戦国時代の芸能界。
互いの2009年はヤッパリ「勝」
そして、今夜の会合で「勝」から「先手必勝」に進化。
そう、「先手必勝」だ。
ハラミ美味かった。
今日のマウンテンバイク走行距離、40.3km。
結構走ったな。
せっかくなんで2009年に入ってからの走行距離を足してみた。
総走行距離124.3km。
to be continued…
<今後のお知らせ>
2009年2月10日(火)~15日(日)
ROCK MUSICAL PROJECT ライブシアター ♯002
「I.D.」
演出
江古田ストアハウス
RMP公式websiteへ
2009年3月7日(土)~8日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 2.5回公演
「情熱少女」
脚本・演出
明石スタジオ
臣太朗組ブログへ
2009年3月27日~4月12日
円盤ライダープロデュース #8
「こ洒落たタイミング(仮)」
脚本・演出
代官山RGBギャラリー
円盤ライダーウェブサイトへ
2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」
脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ
<お手紙などの宛先>
〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F
SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ