菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、見送りましたっ(/_;)/~~

2008年03月21日 | Weblog
3月21日(金)曇り



「おかしな2人?」稽古。


脚本の要点をキャスト2名に伝えつつ、ジワリジワリと進行。

相変わらず4人稽古場。

まだ、空気は淀んでません。

だからと言って、空気が澄んでいる訳ではないけど。。。。


状態としては、キャスト2名が【己】と言う名の【泥沼】でもがき苦しんでる…って感じ。


まだ、お互いがお互いでせめぎ合うまで行ってないので、そこを目指さないとね。




夜はRMP卒業式~!


1期&2期合同のね。
スケジュール的に参加出来なかった奴も居たけれど、これで2年目が終了した訳だ!


いやいや、早かった。
ビックリする位。


巣立って行く人間、残って来年に挑む人間様々だけど…



【人生の価値観は己が決める事】

だかんね。



ただ、この1年間を無駄にして欲しくないわけで。

無駄にしない、これからにして欲しいわけで。


飽くなき向上心と果てしない欲望を持って精進して下さいまし!


RMP卒業生の今後も応援宜しくね\(゜□゜)/



<今後のお知らせ>

2008年4月11日(金)~27日(日)
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、演劇勤勉。

2008年03月20日 | Weblog
3月20日(木)雨



春分の日。

なのに雨だったねぇ。
しかも、寒かったしねぇ。
でも、開花は今週末みたいだねぇ。


待ち遠しい。。。。


おっと、写メの桜は去年のね。

待ちきれず載せちゃった。



今日はRMPレッスン。

第3期2回目なんで、先週やった事のおさらいと宿題提出。

みんな頭を悩ませながら、必死に食らいついてる。


この食らい付きを維持しつつ、もっともっと貪欲になって欲しい。


さて、最近は受け持っているレッスンが新規スタートを開始している。

今は週3ヶ所の講師を担当。

それぞれのクラスでオイラから演劇を学んでいる。


もちろん、オイラもレッスンする事により、演劇の様々な原点に帰る事が出来る。


今、演劇を勉強する事がとても楽しい。

いつもより比較的時間が取れるので、演劇書や昔の戯曲を読みあさっている。


又、殺人的スケジュールになる前に知識と教養を付けておこうと思う。



【全ては必然の上に成り立っている】


今、時間が取れるのは【未来の為の必然】だ。


今年の夏も忙しくなりそうだからな。


今の内にインプットしとかなきゃ。



<今後のお知らせ>

2008年4月11日(金)~27日(日)
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、パイレーツオブカリビアンをリターンズ。

2008年03月19日 | Weblog
3月19日(水)雨



朝ね、昨晩観た「パイレーツオブカリビアン」を開店前のTSUTAYAへ返しに行ったのよ。

あの無人ポストに返却するやつね。


んで、帰宅して稽古行く準備してたら知らない電話番号からTEL。


基本、知らない電話番号には出ない性質のオイラはほっといた訳。


「用件あれば留守電入れるだろ…」


みたいなね。

そしたら留守電が入ってた。



「誰だ誰だ?」


と思いながらも留守電聞いたら…




「TSUTAYAですが、パイレーツオブカリビアンのケ―スだけが返却されております…」
















なにぃぃぃぃぃ(|||_|||)




てな訳で、慌ててTSUTAYAへ行ってから稽古場に向かった臣太朗です。



ちゅ―すっ(-.-)



あ、昨夜は肉じゃが作りました。



本日も「おかしな2人?」の稽古。

ザックリだけど、全体の3分の1まで進んだ。

本当にザックリだけど。


明日はオイラが稽古場へ行けないので、2人の自主連day。

今日までの台詞完璧にしといてなぁ~(^-^)ノ~~


夜は芝居を観に。

久々に演出家の【工夫】がちゃんと伝わる舞台だった。

同業者だから分かる細かい気遣いだけど、その細かさが塵となり山となってた。

スタッフワ―クが伝わる舞台って素晴らしい。


そんなこんなで「おかしな2人?」も頑張りますぅ。








それにしても「パイレーツオブカリビアン」って面白いのね。
本当に今更だけど。



<今後のお知らせ>

2008年4月11日(金)~27日(日)
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、稽古してます。

2008年03月18日 | Weblog
3月18日(火)晴れ



「おかしな2人?」の稽古が本格的に始まった。


改めて見回しても、やっぱり人が少ない稽古場です。


だから稽古場もやけに広く感じる訳でして…。

写メ参照。



演じて居るのは俳優2人。


仮にどちらかが病気したら稽古出来ないし、どちらかが風邪を引いたら完全に相手にうつる。



なんかギリギリな感じが面白いです。




稽古は2人共とにかく喋ってる。


特に前半はウジ君(←田中伸一君)が台詞が多いので、ウジ君がかなり必死だ。

後半はマサくんがとんでもない事になりそうだけど…。


まずは、


【1人15000文字の台詞】







【1人15000語の言葉】



になる様に日々の稽古を積み重ねて行こうと思う。



夜はバンブーレッスン。

新メンバーも数人居たので、基礎的な部分のおさらいから。



【演劇とは何か?】


【演技とは何か?】



答えなんて無いけど、今自分自身が感じている事を伝える。


人に何かを教えるってのは、自分の人生を伝える事だ。


自分がその題材に対して、何を感じて何を得たのか?

そして、それが一体どういった人生の糧になっているのか?

そういう事だと思っている。






帰りの電車内でフト感じた。


この仕事をやり続けられている原因の1つは…





【人に何かを伝えている時に至福を感じているから】




だと。


レッスンは人を成長させる。

教わる方も教える方も。




全然関係ないけど、これから明日返さないといけないパイレーツオブカリビア(しかも第1作目)観ます。

今更だけど。



んじゃ、ジョニーデップに会って来ます。



<今後のお知らせ>

2008年4月11日(金)~27日(日)
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、男4人。

2008年03月17日 | Weblog
3月17日(月)晴れ



何やかんやでサイボーグ009を明け方まで掛けて制覇した菅野臣太朗です。


止まらなくなっちゃって(*_*)


結局ノンストップで、50話まで見ちゃった。


ヤッパリ深かった。

時代を作った方の作品は見とくべきなのね。

次は何を見ようかしら(?_?)




本日から円盤ライダー「おかしな2人?」稽古スタート♪(*'-^)-☆


写メは、稽古後の居酒屋にて。


ええ、見ての通り男4人です。


男4人が意気込んでおります。


キャスト、脚本演出、演出助手が揃っても4人。




男4人。



かなり家内性手工業的な稽古場ですが、ヤロー共は元気です。



それにしても、何度やっても初読みって作家として緊張する瞬間だ。



笑えるか?

泣けるか?





そして、面白いのか?









初読みは、そんな不安を掻き消す程面白かった。


作家としては、ホッと胸を撫でる。


さあ、後は稽古稽古やねぇ!?


演出家としての日々が始まる。


来月の本番に向けてGOGOGO!



あ、まだ稽古場の空気は淀んでません。


<今後のお知らせ>

2008年4月11日(金)~27日(日)
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする