菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、S×S三昧。

2009年03月06日 | Weblog
3月6日(金)雨



今日は朝から晩までS×Sの1日。

まずは6月上演予定の「smile」チラシ撮影ー。

今回は全員白衣着用のデザイン。


前作「SHOUT!!」とはガラっと違う、POPなタッチのチラシになる予定。




あ、こんなshotもありました。
お楽しみに。


日中は、「情熱少女」最終稽古。
まずは声撮り物を音響立ち会いで行い、通し稽古を1回。


ダメ出しをして、キャストが復習&休憩している間にチラシ撮影の様子を見に撮影現場へ。


進行状況を確認して、再び「情熱少女」稽古場へ。
そして本日2回目の通し稽古。

今まで1番良かった通し稽古になった。

が、1番良かったって事は、今日の通し稽古を最低ラインにするって事だ。
て事は、更に上限を上げるって事だ。


「情熱少女」は明日初日。
そして明後日千秋楽。

まるで打ち上げ花火の様な公演。

この儚さは何となく好き。


デザイナーのホソミくんから新しいデザインの名刺もらいやした。


ちょっと和っぽい感じがイカしてる。


to be continued…


<今後のお知らせ>


2009年3月7日(土)~8日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 2.5回公演
「情熱少女」

脚本・演出
明石スタジオ
臣太朗組ブログへ

2009年3月27日~4月12日
円盤ライダープロデュース #8
「こじゃれた はるいちばん」

脚本・演出
代官山RGBギャラリー
円盤ライダーウェブサイトへ


2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」

脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ




<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、首の皮で…。

2009年03月05日 | Weblog
3月5日(木)晴れ



昨日に引き続き二重生活。
しかも今日は午前中に打ち合わせがあったりで、とにかく色んな事が首の皮1枚で繋がってる様な居ない様な。


じゃあ、首の皮が千切れない様にペースを落とすんじゃなく、首の皮を分厚いしたろーって思う私です。

「こじゃれた はるいちばん」は、シーン2へ突入(*^ー^)ノ

もう既に事件となる勘違いが始まっているシーン。

こちらは初共演同士のキャストも多いので、まだ小さいけど新鮮な爆発がキャスト内で起こってる。

あ、爆発ってのは芝居の爆発って意味ね。

この小さな爆発が物語の中で沢山作る事が、今は大事にしたい部分だ。


夜は「情熱少女」稽古場。
こちらはいよいよ大詰め。

3回目の通し稽古。
ここに来てようやく作品が1歩前進した感あり。
明日は最終稽古だけど、まだまだ作り込んで底上げしていかないと。


こちらのハード面のテーマは【誠意】【責任】
ソフト面は【説得力】


進化を留めない様に限界以上まで引き上げよ。

そして明日は「情熱少女」の続編でもある6月公演「smile」のチラシ撮影。


今回のゲストはいつもとはガラっと変わったメンバー。

近々情報解禁!

どうぞお楽しみに!


そろそろ映画の脚本も書き始めないとなー。

夏の打ち合わせもし始めないとなー。




先手必勝、先手必勝。


to be continued…



<今後のお知らせ>


2009年3月7日(土)~8日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 2.5回公演
「情熱少女」

脚本・演出
明石スタジオ
臣太朗組ブログへ

2009年3月27日~4月12日
円盤ライダープロデュース #8
「こじゃれた はるいちばん」

脚本・演出
代官山RGBギャラリー
円盤ライダーウェブサイトへ


2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」

脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ




<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、二重生活スタート。

2009年03月04日 | Weblog
3月4日(水)雨




ここ数日天気とのタイミングが悪く、マウンテンバイクに乗れてない…。

明日は晴れらしいけど、細かい移動が多いので電車移動を余儀無くされそう…。


今週末までお預けだな。


さて、今日から二重生活が始まった。
二重生活って聞こえ悪いなー。



要は昼間「こじゃれた はるいちばん」の稽古で、夜は「情熱少女」稽古。

物理的に1日3稽古場は無理なんで「桜ドリフターズ」の稽古は、来週から本格的に始まる。

ま、「情熱少女」が終わっても「桜ドリフターズ」稽古が入るので、今月は二重生活って訳。


まずは「こじゃれた はるいちばん」稽古。
冒頭シーンから始めてるけど、まずはザックリした部分を演出付け。
キャストが台詞を覚え、本と演出意図を把握するまで。


いやしかし、楽しい稽古場です。



夜は「情熱少女」稽古。
こちらは週末本番。
通し稽古を中心とした最終段階に突入してきた。


キャスト達のpowerも徐々に上がって来ている様なんで、更に更に追い込みかけようと。


多分、彼女達は自分の力を出し切っている。
でも、目指すは自分の上限を超えた力。

そして、上限を超えた自分が舞台に立つ。
それがお客さんに対する【誠意】だと思う。


明日も彼女達越えを奮い立たせる為に、飽くなき向上心と果てしない探求心を持って、稽古に励みたい。




これ、自分の上限を超えた焼きそばっす。
焼きそばの上限越えてもなー。



to be continued…



<今後のお知らせ>


2009年3月7日(土)~8日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 2.5回公演
「情熱少女」

脚本・演出
明石スタジオ
臣太朗組ブログへ

2009年3月27日~4月12日
円盤ライダープロデュース #8
「こじゃれた はるいちばん」

脚本・演出
代官山RGBギャラリー
円盤ライダーウェブサイトへ


2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」

脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ




<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、雪の日に。

2009年03月03日 | Weblog
3月3日(火)雪




雪が降った。
どおりで昨晩はあんなに冷え込んだ訳だ。

今月に入り、更に色んな事が加速しつつある。

一山超えたらもう一山。

その山はドンドン標高が高くなってる。

そして更にその標高の高い山々の数も増えている。

本当にそんな気分。


立ち向かっていかなきゃいけない事にどれだけ向きあえるか?
そして、更なる飛躍を目的にする為にもっともっと高い山を作って、それを越えられるか?


これの繰り返ししかない。


2月末までに作り上げた山々が、3月末には数も高さも2倍3倍になっていなきゃ意味がない。



「存在感のある俳優ってどんな俳優ですか?」


よくワークショップに参加する若い俳優が言う。




「どれだけ【責任】を背負っているかだよ。」

と僕は答える。


【責任感】 これって、当たり前だけど大事。
自分に対してではなく、自分以外の人達に対しての。


まずは「情熱少女」に【責任】持って日々の稽古に努めたいな。


あ、こんなプレゼントが届きました。


素敵ー(*゜▽゜ノノ゛☆


そして、うちのマンションの入り口に…



こんな貼り紙と、




雪かきスコップが。

もちろん、積もったらやらせて頂きます(≧▽≦)ゞ



to be continued…



<今後のお知らせ>


2009年3月7日(土)~8日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 2.5回公演
「情熱少女」

脚本・演出
明石スタジオ
臣太朗組ブログへ

2009年3月27日~4月12日
円盤ライダープロデュース #8
「こじゃれた はるいちばん」

脚本・演出
代官山RGBギャラリー
円盤ライダーウェブサイトへ


2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」

脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ




<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、連日顔合わせ~ヾ(≧∇≦*)ゝ

2009年03月02日 | Weblog
3月2日(月)晴れ



快晴ーー!!!
ベランダから富士山見えたどーー!!!


天気が良いと気持ちも良い。

でも、雨があるから晴れがあるし、晴れがあるから雨がある。




ずっと雨だと恐いな。
でも、ずっと晴れだともっと怖い。
人生とはそういうもんです。



これ、高校の時、電車の中吊り広告にあった言葉。

久々にフト思い出した。



さて昼間は「こじゃれた はるいちばん」顔合わせ~!!


今朝送った第2稿を上げて読み合わせ。

バッチリ嵌ってた。
キャストと役が。
うん、手応え有り。



コイツはオモロい作品になりそーだー。

読み合わせ後は、最近楽曲提供してくれてるセブオクのみんなが、テーマ曲候補を生演奏。

候補曲の中で、これだと言う1曲があって無事に決定。

ストレートで良いナンバーだった。


夜は臣太朗組ワークショップ。
テーマは【相手役との相互行動~後編~】

内面的行動ではなく、身体的行動で相手役に働きかける。
そして、その働きかけは相手役の為に行為する。


次回からは【エチュード】に入ります。


「桜ドリフターズ」「こじゃれた はるいちばん」「情熱少女」と、いよいよ3本同時並行の日々に突入。

3月も更にアグレッシブに。
でもクオリティは下げずに、むしろアゲアゲで。



それに伴い、長距離移動が多い為、チャリ移動出来ないで居る私です。



to be continued…



<今後のお知らせ>


2009年3月7日(土)~8日(日)
S×Sプロデュース 臣太朗組 2.5回公演
「情熱少女」

脚本・演出
明石スタジオ
臣太朗組ブログへ

2009年3月27日~4月12日
円盤ライダープロデュース #8
「こじゃれた はるいちばん」

脚本・演出
代官山RGBギャラリー
円盤ライダーウェブサイトへ


2009年4月8日(水)~12日(日)
さるしげろっく SPECIAL企画
「桜ドリフターズ」

脚本・演出
中野MOMO
さるしげろっくwebsiteへ




<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
臣太朗王国web siteへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする