菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、pocket biscuit。

2010年10月21日 | Weblog

10月21日(木)




中野ザ・ポケットにて舞台「ふしぎ遊戯」始まりました

今日は舞台の1番前から客席を見た写真と、舞台の1番上から立った時の眺め

キャストからは、こう見えてるんだよ


さて、今日も沢山のお客さんに足を運んでもらい、見守られ計4ステージが終わりました

気が付けば明日が折り返し

今まで何十作品と作って来ましたが、この舞台「ふしぎ遊戯」は超特急で時間が過ぎて行きます

キャスト達も劇場を物にしつつあるので、少しずつ遊びを入れ始めて来たので、何度も観て頂ける方でも楽しめると思います


もちろん芝居も
みんなそれぞれの登場人物になってるし、みんなが作った「ふしぎ遊戯」になってます

おかげ様でチケットは完売してるので、僕は脇のバルコニー席から観ています。

自分が演出して何度も観てるのに、


「正面から観たいな~


と思わせてくれる作品です

残り5ステージ

僕も楽しみたいと思います


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、red spirit。

2010年10月20日 | Weblog
10月20日(水)




始まり始まり~
舞台「ふしぎ遊戯」

補助席まで満員御礼で、本当に嬉しく思います

今日観て頂いたアナタ
いかがでしたでしょうか??

これから観に来るアナタ
是非とも楽しみにしていて下さい


これでもかと言わんばかりに、中野ザ・ポケットをキャスト達が走り回って、芝居して、アクションして、声を張り上げてますので


今回は休憩有りの2幕物なんですが、1幕終わり、休憩に入った瞬間、客席がドッとざわついた

アニメ「鋼鉄三国志 歌劇舞台」の時もそうだったっけ?
あれは五反田ゆうぽうとホールが揺れた


そんな様な感じ


楽しんで頂けたでしょうか??


更に上を目指して、我等「ふし遊」カンパニーは千秋楽まで駆け抜けます


応援宜しくお願いします


to be continued…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、heaven。

2010年10月19日 | Weblog
10月19日(火)




「ふしぎ遊戯」本日は怒涛の1日

っとその前に、愛奈とゆりかに誕生日ケーキ

2人とも今月誕生日だからね~楽屋に乗り込んでいきなりみんなで渡したよ

おめでとさん
愛奈・ゆりか



さて、家に着きました
家に着いた途端、フッと脱力して、


「このままでは寝てしまう


と思い、這う様にして風呂に入り今はリビングのソファーでこの文章を書いています


今日は場当たり&ゲネプロ


沢山の関係者の皆様に起こし頂き、本当に感謝しています

この作品の大きさを改めて実感しました


そして今日1日で僕がこの作品を脚本・演出する【意味】とか【意義】とか【宿命】とか【天命】とか、そう言った類の事が分かった気がします

キャストのみんなは頑張ってます
本当に



明日はいよいよ公演初日
開演ギリギリまで、最後の最後まで足掻きたいと思います


舞い上がれ
朱雀


祭りの始まり始まり~


to be continued…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、やさしい気持ち。

2010年10月18日 | Weblog
10月18日(月)




劇場入り
本日我々「ふしぎ遊戯」カンパニーは、中野ザ・ポケットに入りました

久々の中野ザ・ポケット
2年前の「夏色グラフティ」以来かな?


実はこの中野ザ・ポケットは、僕的に思い出深い劇場


僕が俳優をやっていた頃、ちょうどこの劇場が出来た年に僕は劇団新感線いのうえひでのりさん演出の「ジパングシェイクスピア」って舞台に出演者していたのでありました

隣のMOMOは駐車場だったからな~


ま、そんな思い出話は置いといて


劇場にはセットも立ち上がり、照明も吊られ、色んな仕掛けが施されてます

何せムービングライトが8台

簡単に言えば動くライトね

この規模ではかなり多い台数っす

夜少し場面をさらえたんですが、照明も見応え充分
もちろんセットも

明日は朝から場当たりやって、夜はゲネプロ(通しリハーサル)だ

場当たりは演出家にとって最後の大仕事


頑張って来ます


仕込みはバタバタしてるけど、やさしい気持ちで迅速に

これモットーです


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、忘れない日々。

2010年10月17日 | Weblog
10月17日(日)




「ふしぎ遊戯」の稽古が全日程終了しました


スタッフもキャストも殆ど上がって、今は制作スタッフ数人と稽古場で脱力しちょります


今日は午前中からアクション返し稽古して、衣装&かつら合わせをして、クライアントさん交えての通し稽古

クライアントチェックって奴です


細かい修正はあったけど作品的にはOK頂いたので、演出家としてはホッと一安心


今夜は祝杯か
いやいや、まだまだやる事はあるので気を緩められませぬ


まあでも稽古が無事に終わったので何よりです


「今日は早く帰れるな~


って思っても家に着くのは22時過ぎか…。

何か食べて帰ろーと言う思いを募らせつつ、地下鉄でこのブログの目の前の席には、行楽帰りの人ばかりが楽しそうに話してる


いいね
「ふしぎ遊戯」を観たお客さんにもあんな気持ちで帰宅して欲しい


さて明日から劇場入り
朝からスタッフがセット仕込んだり、照明吊ったり
セットや明かりがどうなるか非常に楽しみ


さて、いつもここで大事にしたい事。


【最初に作ろうとしていた事とのズレ】


を探す

まあ原点に返って見るって事ですな
意外と見失ってる事があって、発見したりするのです


いよいよ明日劇場入り


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする