新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

そういえば、問題です。

2008-06-11 18:03:48 | Weblog
以前「鶏酢豚」などというよくわからん食べ物を紹介したんだけどね。

要は『鶏の唐揚』を使った酢豚のようなものなんだけどね。
豚がかけらもないんだよね。
酢豚だというなら「豚肉」入れろってばよ。

と、前回書いた訳ですよ。

でね、今日は最後にこんな問題を出したりします

とある北海道の牧場での話
いつものように主人公が牧場に行くと今日はなんか人数が足りない。
一通り数えてみるとやはり一人足りない。そいつは風邪をひいて休みとの事で、主人公は仕事を終えて、その休んだ奴のところに見舞いに行くことにした。
牧場は広く、牛が放牧されていて、非常にのどかだ。
そのはずれに休んだ奴の家があった。
主人公がそいつの家に入る。

休んだそいつは非常に辛い顔をしていた。
「具合はどうだ」
「おなか痛いんですよ」
「なんか食べるか?」
「いや、今食べたくないんです」

その時、一斉に牛たちが「モオ~」と鳴きはじめました。
さらに、きれいなチョウが牛の頭に止まりました。
「で、お前、なんの病気だっけ?」



さぁ、皆さんはもうお分かりですね。
さて、彼の病気はなんでしょう








シンキングタ~イム!














カッチッカッチッカッチッ
















ブー!

タイムアップです。












答えをどうぞ



「盲腸ですか?理由を述べてください」



えっ、牛がモオーと鳴いて、そこにチョウが停まったから「モーチョウ」で盲腸・・・



















ブッブー!


残念!

















答えは『風邪』です。


よっく問題を読み返してみましょう。








わかりましたね。

ケッケッケッ











んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の「私は貝になりたい」

2008-06-11 12:28:53 | Weblog
かつて、フランキー境さんが主役で映画化・ドラマ化されてます。
戦争に駆り出され、アメリカ兵を上司の命令で殺し、その罪でB級戦犯となり、結果的に死刑を言い渡された、ある床屋の話なんですけどね。

今度中居くんと仲間さんでリメイクされます。

自分も前回のドラマ・映画ともに観たんですけど、感動というよりも考えさせられる映画ですよね。
理不尽だもん。上司に逆らったら銃殺だし、殺したら殺したで裁判かけられて死刑だし・・・逃げ道まるでなしですから。
という事で、11月末に公開予定です。

本当に考えされられる映画です。


んで!
この作品、題名は「私は貝になりたい」という題名です。
この主人公が遺書に認めた文の中で出てくる言葉なんですけどね。
「もう生まれ変わっても人間にはなりたくない。いっそ貝になって海の底で静かに生きていきたい」
みたいな事をいう訳です。

ここはこの映画の中でも最大のクライマックスシーンです。

人間に対する絶望感とか、やり場のない怒りが込められた名セリフと自分は思います。
そうですよね。さっきも書いた通り逃げ場がない状態で、無理やり人を殺す事になり、その後アメリカの軍事裁判で「死刑」だもんなぁ・・・

『貝になりたい』んですよね・・・






でもね・・・・






貝になって静かに生きられると思ったら大間違いでね・・・

海の中には『貝を主食している』生き物がいっぱいいる訳でね。

たとえばヒトデとか、タコとか。
こいつら貝大好きですから。
バクバクいっちゃいますから。

さらに最大の敵はもちろん人間ね。
乱獲しちゃいますから。

んじゃう岩に隠れてひっそりと・・・なんて考えてるでしょ?

あっまーい!
あわびなんざ、あれだけ保護色とか岩陰に隠れていても「海女さん」がバッチリ見つけて捕獲しちゃう。
だから、岩陰も決して安全ではないんですねぇ。

ということで、この主人公は次に貝に生まれ変わっても、生存競争のド真ん中に放り込まれる訳でね、もう悲惨よ、これ。

大体貝なんざ、食物連鎖の中でも下の方なんだから、じーっと体を潜めて暮らしていかなきゃいけない訳ね。

ある意味辛い生活だよねぇ・・・

ま、自分は生まれ変わっても人間がいいなぁ・・・


あ、何?初っ端の雰囲気がぶち壊しだって??

だって、この題名「大人の・・・」シリーズよ。

そんな、期待しちゃあいけません(笑)←鬼だな、オレ

んなこって・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ベストテン1991

2008-06-11 05:19:24 | Weblog
フジのドラマが絶好調だった時代だけにベストテンにも主題歌・挿入歌が多いですな。

1991年アルバムセールスBEST 10
1 松任谷由実 「天国のドア」 197.5万枚
2 CHAGE & ASUKA 「TREE」 172.5万枚
3 B'z 「MARS」 138.9万枚
4 プリンセスプリンセス 「プリンセスプリンセス」 137.2万枚
5 小田和正 「Oh!Yeah!」 123.2万枚
6 ASUKA 「SCENE Ⅱ」 103.4万枚
7 LINDBERG 「LINDBERG Ⅳ」 94.8万枚
8 杏里 「NEUTRAL」 86.9万枚
9 渡辺美里 「Lucky」 86.8万枚
10 B'z 「Risky」 86.8万枚

1991年シングルセールスBEST 20
1 小田和正 「Oh!Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に」 254.2万枚
2 CHAGE & ASUKA 「SAY YES」 250.4万枚
3 KAN 「愛は勝つ」 186.3万枚
4 槇原敬之 「どんなときも。」 116.4万枚
5 ASKA 「はじまりはいつも雨」 107.1万枚
6 小泉今日子 「あなたに会えてよかった」 100.7万枚
7 B'z 「LADY NAVIGATION」 100.5万枚
8 長渕剛 「シャボン玉」 75.9万枚
9 DREAMS COME TRUE 「Eyes to me/彼は友達」 68.6万枚
10 B'z 「ALONE」 68.6万枚
11 沢田知可子 「会いたい」 67.9万枚
12 辛島美登里 「サイレント・イブ」 62.0万枚
13 プリンセス・プリンセス 「ジュリアン」 58.8万枚
14 織田裕二 「歌えなかったラブ・ソング」 57.5万枚
15 チューブ 「さよならイエスタデイ」 55.5万枚
16 バブルガム・ブラザース 「WON'T BE LONG」 54.7万枚
17 TMN 「Love Train」 53.3万枚
18 ビリー・ヒューズ 「とどかぬ想い」 51.8万枚
19 大江千里 「格好悪いふられ方」 50.2万枚
20 とんねるず 「情けねえ」 49.8万枚 "

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐骨神経痛

2008-06-11 05:14:47 | Weblog
昨日から、お尻の辺りが痺れてまして・・・
座ると結構辛い状況だったりするんですわ。

ん?坐骨神経痛かな?

一晩経過して、現状は・・・
悪化してますな(苦笑)

そうねぇ、原因はわかってるんだよねぇ、姿勢悪いもん、確実に。

てな訳で、今見事に座布団ひいて座ってます。
まだこのほうがラクですからね。

で、どうしようかな・・・会社・・・・
休んでも支障はないんだけどな・・・


閑話休題
タバコが1箱1000円になるとかならないとか。
ムチャしますねぇ、政治家さん(笑)
取れるところから取ろうというスタンスは変わらないんですねぇ。
ただ、1000円なら買わなくなるんじゃないの?
それより500円くらいに抑えたほうがいいような気がするんだけどね。

自分はタバコ吸わないから、どーでもいい話なんだけどさ、もう少し財政の見直ししてから動いたほうがいいんじゃないのかね。
その取れるところから取るっていうスタンスを改めないと、自分で自分の首締めてるようなもんだけどねぇ・・・

で、仮に実行して、思ったより税金とれなくて、次に狙われるのは「酒」だろうな。
ビールと発泡酒、チューハイ辺りがターゲットになるのは見えるねぇ。

しかし・・・その価格になったら「禁煙」する奴が続出するから、そう行った意味ではいいことなのか・・・

ま、そんな感じで・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする