やっぱり暑いですなぁ。
さて、本日のお題ですが、深川丼について。
以前某店が名物深川丼と表して2100円で売ってた事がありましてね。
今でもあるのかな?
そんなエラソーなもんじゃないよって書いたんですよ。
深川丼・・・深川めしなんざどぉってことないものだし、むしろ気取って食べるものじやないんですわ。
世間からみれば「行儀悪い」って怒られる代物です。
作り方は簡単。
めっちや簡単。
鍋にお湯を沸かし、アサリをぶち込む。
アサリのふたが開き、ダシが出たところで、いちどアサリを取り出し、実を貝がはずす。
あわせ味噌を溶かし、ネギのザク切とアサリの剥き身を戻し、ひと煮立ちさせる。
ご飯に汁をかけてできあがり。
こんだけ(笑)
もっとわかりやすく言えば
「アサリの味噌汁かけごはん」でしかないんですよ。
そう考えたら2100円なんてバカバカしくて食べられないって。
最近では炊き込みスタイルとか親子丼みたいな感じで出している店もありますけどね。
でも、1000円くらいなもんですよ。
名物だからってありがたく食べてちゃいかんと思うし、何考えて深川めし出してるんだ?つて聞きたいよ、こっちは。
まぁ、下品で野蛮な食べ物だけど、うまいことはうまいんですよ。
でも、それをミョーな飾りつけしてバカ高い値段で売ってるのは正直ゆるせないよね。
名物にあぐらかいてると本当にシッペ返しがくるからなと・・・
んなこって・・・
さて、本日のお題ですが、深川丼について。
以前某店が名物深川丼と表して2100円で売ってた事がありましてね。
今でもあるのかな?
そんなエラソーなもんじゃないよって書いたんですよ。
深川丼・・・深川めしなんざどぉってことないものだし、むしろ気取って食べるものじやないんですわ。
世間からみれば「行儀悪い」って怒られる代物です。
作り方は簡単。
めっちや簡単。
鍋にお湯を沸かし、アサリをぶち込む。
アサリのふたが開き、ダシが出たところで、いちどアサリを取り出し、実を貝がはずす。
あわせ味噌を溶かし、ネギのザク切とアサリの剥き身を戻し、ひと煮立ちさせる。
ご飯に汁をかけてできあがり。
こんだけ(笑)
もっとわかりやすく言えば
「アサリの味噌汁かけごはん」でしかないんですよ。
そう考えたら2100円なんてバカバカしくて食べられないって。
最近では炊き込みスタイルとか親子丼みたいな感じで出している店もありますけどね。
でも、1000円くらいなもんですよ。
名物だからってありがたく食べてちゃいかんと思うし、何考えて深川めし出してるんだ?つて聞きたいよ、こっちは。
まぁ、下品で野蛮な食べ物だけど、うまいことはうまいんですよ。
でも、それをミョーな飾りつけしてバカ高い値段で売ってるのは正直ゆるせないよね。
名物にあぐらかいてると本当にシッペ返しがくるからなと・・・
んなこって・・・