新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

精神的に参った

2011-02-04 19:59:33 | Weblog
まあ・・・
今日は色々と精神的に参りました(笑)

踏んだり蹴ったりとはまさにこの事。

今日はもう何もする気もおきないし、明日も更新する元気があるかなぁ・・・

てぇ事でとっとと寝ます・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相次ぐ中止・・・

2011-02-04 05:46:18 | Weblog
まあ・・・やむを得ないですかね

大相撲興行、相次ぎ中止=春場所中継は「これから検討」―NHK会長
時事通信 2月3日(木)15時28分配信
 NHKの松本正之会長は3日、定例記者会見で、大相撲の八百長疑惑に関連し、11日に開催予定だった第44回NHK福祉大相撲(東京・両国国技館)を中止すると発表した。3月13日に初日を迎える大相撲春場所(大阪府立体育会館)の中継については「今後検討する」とするにとどめた。一方、フジテレビも、6日に開催予定だった同社主催の「日本大相撲トーナメント第三十五回大会」の中止を発表した。
 福祉大相撲について松本会長は「現状での実施は困難。混乱を避けるために決断した」と述べた。販売済みチケットは払い戻す。
 松本会長は、今回の八百長疑惑に関して「極めて重大かつ遺憾な事態。従来とは別次元の問題で、日本相撲協会の根幹に関わる。協会の調査と対応を重大な関心を持って見守りたい」と語った。同時に、「公共放送として国技を中継する責務があるとの基本姿勢に変わりはない。不祥事が起きたときの対応は一回一回判断すべきだ」との考えを示した。 


前回の賭博問題でも名古屋場所の中継が中止になったし、今回は相撲そのものを愚弄しているといってもいい行為だし、まあやむを得ない部分はあるでしょうねぇ。
今回の件ってその賭博問題を突き詰めていったら出てきた内容なだけに「最後の膿」なんですよね。
ただ、問題になっているのは「八百長」の部分を組織が隠蔽していたんじゃないかという事でしょうね。
ラジオで誰かが言ってましたが、メール内容を見る限り『とてもじゃないけど、今回初めてやったとは思えないくらいになれた表現のメール内容だった』んだそうですよ。
つまり、以前から行われていたんじゃないかという疑惑ですね。

公益法人取り消しの可能性も出てきた訳で、こうなったら徹底的に解明しちゃったほうがよいでしょうね。

で、テレビ・・・・
まあNHKについてはモラルの問題とかがついてまわるだろうし、前回同様「犯罪組織の放送をするのか?」って事になるんだろうし。
まあ、NHKとしては様子見じゃないですかね。言ってはなんだけど福祉大相撲は別に中継してもしなくても・・・って内容だし、大阪場所までにメドがつけば放送するのかしないのか・・・ってところでしょうし。
フジのトーナメントはモラル云々よりもメリット・デメリットの問題ですかね。
要は視聴率と局のイメージを天秤にかけて、最終的に中止の決断。

ま、そんなところじゃないですかね~。

いずれにしても根幹の部分をひっくり返しちゃったからなあ・・・
ちょっと厳重注意じゃすまないだろうし、法人ではなく会社なら倒産レベルの話だし、かなり厳しい対処をしないとマズイのかなあと・・・

うーん・・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする