そもそもの話、ビールより安いから発泡酒や第3が売れている訳で・・・・
ビール類酒税「55円」で一本化 350ミリリットル缶当たりで政府方針(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース
さあ、前々から噂に上っていたビール系税率の変更案が具体化してきた訳ですが、でもこれそんなうまく行くかというとそうでもないでしょうね。
そもそも発泡酒が出来た理由っていうのが「ビールと同じレベルのテイストでビールより安く」っていうのがあって、それに皆飛びついた訳でしょ?
そしたら「おっ、発泡酒売れてるから税率上げよう」ってなって、じゃあどーすんべって事で第3のビールなんてのが出来た。
つまり発泡酒も第3もビールの代用品でしかない訳です。
それがですよ、同じ税率になったら値段もさほど格差がない。
多分原材料の差位ですかね。
税率のせいで値段に格差があるのは皆さんご存知なんで、今の価格を維持なんぞ出来る訳はないですから、当然ビールは値下げになるでしょうし、発泡酒や第3は値上げになる。
プレミアム系が割と売れている訳だから、値段にさほど差がなければそりゃあうまいほうを選ぶのは当たり前で・・・・
などと言ってたら、うちの兄貴がこんな事を言ったんですよ。
「いやいや、発泡酒の味覚に慣れた奴ならビールが濃く感じて飲みづらいかもしれない。そういった意味では発泡酒や第3も需要はあると思うよ」
なるほど・・・それは一理あるかも・・・・
ビール類酒税「55円」で一本化 350ミリリットル缶当たりで政府方針(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース
さあ、前々から噂に上っていたビール系税率の変更案が具体化してきた訳ですが、でもこれそんなうまく行くかというとそうでもないでしょうね。
そもそも発泡酒が出来た理由っていうのが「ビールと同じレベルのテイストでビールより安く」っていうのがあって、それに皆飛びついた訳でしょ?
そしたら「おっ、発泡酒売れてるから税率上げよう」ってなって、じゃあどーすんべって事で第3のビールなんてのが出来た。
つまり発泡酒も第3もビールの代用品でしかない訳です。
それがですよ、同じ税率になったら値段もさほど格差がない。
多分原材料の差位ですかね。
税率のせいで値段に格差があるのは皆さんご存知なんで、今の価格を維持なんぞ出来る訳はないですから、当然ビールは値下げになるでしょうし、発泡酒や第3は値上げになる。
プレミアム系が割と売れている訳だから、値段にさほど差がなければそりゃあうまいほうを選ぶのは当たり前で・・・・
などと言ってたら、うちの兄貴がこんな事を言ったんですよ。
「いやいや、発泡酒の味覚に慣れた奴ならビールが濃く感じて飲みづらいかもしれない。そういった意味では発泡酒や第3も需要はあると思うよ」
なるほど・・・それは一理あるかも・・・・