バスとか電車とかに優先席ってあるじゃないですか。
怪我してる時なんかに本当に感じるけど、結構勘違いしている人が多いんだよね。
優先席っていうのは『ここに座った人はじいちゃんやばあちゃんとか、妊婦さんとか、怪我した人が乗ってきたら真っ先に譲ってあげてね』っていう席であって、普通の人が座っちゃいけないなんて事はないんですよ。
むしろ、ギューギュー詰めのバスなのにポッカリ優先席が空いているのっておかしいでしょ?
だから普通の人が優先席に座ると
「あーあ、優先席に座ってら」 とか「そこはアナタが座るところじゃないでしょ」
って白い目で見る人いるけど、それはあなたの考え方が間違ってるよって、いやホントに。
で、自分なんかは一般籍でも席譲るほうだけど、優先席じゃない一般の席に座っている人は、まあ席を譲ってくれないね。
こっちなんて杖ついているんだよ。
でもちゃんと譲りますわ。
「俺は一般席に座っているから譲らなくてもいいんだ」
それ、違うからね。
基本はそういう人が来たら『席を譲る』のが当たり前なの。
そういう人が少ないから『優先席』なんてものが出来ちゃったの。
後、はっきり言って席を譲るのは若い人のほうが多いわ。
体力的なこともあるんだろうけど、こっちが杖ついて立ってると譲ってくれるのは大抵が兄ちゃん。
しかもちょっとワルぶってる感じの兄ちゃんに多い。
カッケー! 見た目で判断しちゃイカンね。
でむしろ普段から
『近頃の若い奴は』
なんて言ってるおっさんとかおばちゃんのほうが席を譲らない。
まあ、疲れているからなんだろうけどね。
でもさ、降りる2.3停留所前位なら席ゆずってもいいんじゃねーのって思いますもん。
で結論。
座る人の気持ちと決断で、全ての席が優先席になるって事ですよ、ハイ。
怪我してる時なんかに本当に感じるけど、結構勘違いしている人が多いんだよね。
優先席っていうのは『ここに座った人はじいちゃんやばあちゃんとか、妊婦さんとか、怪我した人が乗ってきたら真っ先に譲ってあげてね』っていう席であって、普通の人が座っちゃいけないなんて事はないんですよ。
むしろ、ギューギュー詰めのバスなのにポッカリ優先席が空いているのっておかしいでしょ?
だから普通の人が優先席に座ると
「あーあ、優先席に座ってら」 とか「そこはアナタが座るところじゃないでしょ」
って白い目で見る人いるけど、それはあなたの考え方が間違ってるよって、いやホントに。
で、自分なんかは一般籍でも席譲るほうだけど、優先席じゃない一般の席に座っている人は、まあ席を譲ってくれないね。
こっちなんて杖ついているんだよ。
でもちゃんと譲りますわ。
「俺は一般席に座っているから譲らなくてもいいんだ」
それ、違うからね。
基本はそういう人が来たら『席を譲る』のが当たり前なの。
そういう人が少ないから『優先席』なんてものが出来ちゃったの。
後、はっきり言って席を譲るのは若い人のほうが多いわ。
体力的なこともあるんだろうけど、こっちが杖ついて立ってると譲ってくれるのは大抵が兄ちゃん。
しかもちょっとワルぶってる感じの兄ちゃんに多い。
カッケー! 見た目で判断しちゃイカンね。
でむしろ普段から
『近頃の若い奴は』
なんて言ってるおっさんとかおばちゃんのほうが席を譲らない。
まあ、疲れているからなんだろうけどね。
でもさ、降りる2.3停留所前位なら席ゆずってもいいんじゃねーのって思いますもん。
で結論。
座る人の気持ちと決断で、全ての席が優先席になるって事ですよ、ハイ。