子供のアイデアを批判している大人という図式がなんともだよね(笑)
自分の頃もランドセルが重くて、特に重要視してない教科なんかは見事に置きっぱなし(笑)
でも、今ってうちらの時とは比べ物にならない位の資料やらプリントやらも配られるらしい。
言っておくけど、コピー用紙100枚とか結構な重さなんだよね。
なんか凄い事を言ってた人がいたな。
「少しくらい重いほうが体力がつく」
「昔から教科書を学校に置いて帰るのは禁止だった」
根性論ですか(笑)
そういう先生にはコシヒカリ10キロ持って学校に通学してもらいたいですな。
体力つきまっせ。
んで、さんぽセル。
別に悪いものではないし、重さを軽減するという点では納得なんだよね。
文句言ってる奴に聞きたいけど、海外旅行とかって今ほとんどキャリーバッグなんじゃないの?
あれと同じでしょ?
だったらキャリーバッグでいいじゃんとか言ってたコメンテーターもいたけど、キャリーバッグを開くのって意外とスペース取るんだけどね。
ランドセルの機能を持たせながらしかも着脱可能なんでしょ?
何が問題なの?
むしろ頭が柔軟だよね。
使ってる本人達がしんどいって言ってるんだから、ゴチャゴチャいうなら批判じゃなく改善点とかを言ってあげたらいいのにねと思うけどね。
どうなんだろうね?