モニターみたいな仕事でレンチン料理の素を食べて感想書いてくださいみたいなお仕事をもらって実際作って食べてみました。
まずはCookDo麻婆豆腐。
拡大したものがこちらで
ちゃんと見た目は麻婆豆腐になってます(笑)

鶏と茄子と、ここには書いてないけどじゃがいもを使えと書いてありました。
おーおー、タンドリーチキン風煮物ですな、これは。
これが拡大したもの。

まずはCookDo麻婆豆腐。
封を開けて、豆腐入れて軽く混ぜてレンチン4分。
本当にこれだけ。
んで、できたのが・・・

拡大したものがこちらで

ちゃんと見た目は麻婆豆腐になってます(笑)
でも、味ですから、言っても。
感想としては、本当にCookDoの麻婆そのもの。
これ、本当に10分くらいで全ての工程が終わるから、今年から一人暮らしはじめましたとか、料理苦手ですって人には本当に良いサポートになるんじゃない?
次に試したのがこちら。

鶏と茄子と、ここには書いてないけどじゃがいもを使えと書いてありました。
やり方はさっきの麻婆豆腐と同じ。
材料ぶち込んでレンチンするだけ。

おーおー、タンドリーチキン風煮物ですな、これは。

これが拡大したもの。
まあ、タンドリーチキンって“焼きもの”だから、実質的には別物ではあるけれど、これはこれで1つの料理と捉えたら正直さっきの麻婆豆腐より好きですね。
たど、こいつに関してはじゃがいもの切るサイズを表示より若干小さめに切ることをオススメします。
2つともレンチンでちゃんとした物ができるし、常備しておくと何にもする気が起きない時の強い味方になりますね。
自分も2.3個買っておくかなあ〜。