自分はギリセーフではあるものの・・・
まあ、年金の支給額は減らされるんだろうなとは微妙に感じていますね。
記事にもある通り、国民年金だけで生活をするのは現状でも無理。
下手すりゃ家賃だけで全部吹っ飛ぶくらいのもの。
それでも65歳から支給されるのはありがたい。
んで、これが70歳から支給開始になりそうだよね。
65歳まで年金を支払うってそういうことだからね。
これ、今の50代にとってはなかなかの恐怖だよ。
なんだかんだで年金の支払いって結構持っていかれるから。
それで、もらえるのは70からでしょ?
一回試算してみたけど、65歳から支給された総額を70歳から支給された総額が追い抜くのは78歳の時。
自分なんかは家族の寿命を冷静に分析しても80歳まで生きてる可能性が低いし、ここ最近の著名人の寿命も70代前半とか聞くと、毎回年金は65歳から貰おうって思うもんね。
だからゴール手前でゴール地点が変わるか変わらないかで運命が大きく変わる。
んで、コメンテーターがなんか言ってたけど、はっきり言えば65歳の仕事なんざ大した仕事ございません。
自分がやってる仕事だってしんどいけど、自分は商品いじるのが楽しいからやってられるけど、生活のためと意識してやるとしんどいんだよね。
年金制度はほぼ破綻したも同然で、ウチ等の世代はそれでもまだ引っかかったからいいけど、50代はヤキモキさせられるんじゃないのかなと感じたりしてます。