よくテレビでは若い人は行動範囲が広いから不要不急の外出は避けろって言うけど・・・
4日の都内感染者、発表を訂正集計に誤り、1人少なく117人
今、自分は食料とか生活必需品は週に2回位でまとめて買い物をしているんですよ。
やはり不要不急の外出は避けるべきですから。
で、近所のスーパーに行くのに緑道公園を通っていくんですが・・・
いらっしゃるんですよ・・・
日向ぼっこしているご老人が・・・
しかも結構な人数・・・
まあ、天気もいいし、毎日のルーチンワーク的なものもあるんだろうけど、今のご時世からすれば、それも"不要不急の外出"でしかないんですよね。
もっと凄いのは、先週土曜日・・・
ゲートボールやってるサークルの方々。
うちのマンションから見えるんだけど、あれもヤバイっちゃあヤバイ。
今、そういうのも含めて「自粛してね」言われている訳ですから。
志村けんさんの病死報道以来、少しは「新型コロナウイルスの怖さ」を若い人は実感したらしく、繁華街は大分人が減ったそうです。
歌舞伎町で働く友人からの報告だと、土曜日はいつもの30%位で、早々に店を閉めたとか・・・
むしろ、こういうご老体の暴走のほうが怖いですね。
多分、子供とか嫁さんの言う事なんかきかないでしょうから。
「黙れ!こわっぱぁ!!」
状態なんでしょうねぇ。
で、力ずくで抑え込もうとすると
「老人虐待」
とか言いそうだし、これが何度も続くと
「もう、勝手にしろ」
ってなる訳です。
でも、多分新型コロナウイルスの症状って、いわゆる肺炎のそれなんですよね。
しんどいんですよ、咳が。
咳をしすぎて吐き気をもよおすって、すごいですからね。
咳でベッドから跳ね上がるって経験した事あります??
自分でさえかなり体力消耗したのに、体力のない爺さん婆さんがかかったら・・・
体力なんて持たないですからね。
若者だけじゃなくてご老体にもちゃんとコロナウイルスの恐ろしさを伝えて、今は我慢してもらうしかないと思いますよ。
いや、本当に・・・