そりゃそうだ(笑)
銭湯経験者でないとケロリン桶とかハイサワー桶なんて実際に使った事なんてないんじゃないですかね?
という事で一定の世代以下からすればある意味「伝説」なのかも知れませんなぁ。
うちらからすればケロリン桶にレモンサワーをぶち込んで・・・なんてなると
「えーっ、風呂桶だぜ~」
ってなるんだけど、どうやらインスタ映えするらしい。
ケロリン桶黄色だし、レモンサワーも黄色っぽいからそう言う事なんだろうけど、でもおっさん達からすればケロリン桶はやっぱり風呂でこそのケロリン桶ですからね。
あと、これはひょっとすると食品衛生法に引っかかってこないのかなと思ったりするんですよ。
明らかに食器じゃないでしょ?ケロリン桶。
このケロリン桶サワーで食中毒なり何なりのトラブルが起きたら、騒ぎは店だけじゃなくなるからね。
「ケロリン桶〇〇でトラブル発生」
ってマスコミは面白おかしく書くだろうから、最終的にケロリンの製薬会社に迷惑がかかる訳ですよ。
製薬会社からすればそんなのとばっちり以外のナニモノでもないですから、そりゃ「そういう使い方はやめてくれ」って言いますよ。
ケロリン桶は風呂場で使ってこそ王道。
少なくとも自分は風呂桶に入った酒は飲みたくないです、ハイ(笑)