2月の初めごろに立川に行ったんですが、せっかくここまで来たら名物位は食べたいところです。
で、検索していたら「立川マシマシのマシライス」というのがおいしいらしいと。
これはちょっと興味があるぞと仕事を終えた後に突撃・・・いや、突撃はいいんだけど、場所がわからねぇ(笑)
住所はわかっているんだけど、具体的にココ!!っていうのがわかってないから結構彷徨ってしまいました。
発見した時
「ここ、何往復もしてるぢゃん」
うん、灯台下暗しでした。
さて、この立川マシマシさん、そもそもは二郎系のラーメン屋さんで、ラーメンは物凄いボリューム。その賄いとして作られたのがマシライスなんだそうですよ。
自販機はこんな感じで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/58e9e57bd71b9d1754d401b464f71d95.jpg)
マシライスはご飯の量が選べるので、自分は500gの中盛"マシ"を選択。
出てきたそれはこんな感じで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/ea29cfcca8361ac208d2b83ded8080fb.jpg)
なるほど、ひき肉や背脂を甘辛く煮たものと卵黄をご飯に混ぜて食べるというスタイルのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/b87b6879968b15c77dca420cd0dab195.jpg)
まあ、ダイエットしてる人にとっては絶対食べちゃいけない代物ですね、これは(笑)
ではいただきます。
まず、肉がくどいかなとイメージしていたんですが、ご飯と混ぜる事でちょうどいい塩梅になります。
ある程度食べ進めてから卵黄を崩してご飯と混ぜ混ぜしながら食べ進めます。
これは絶品だ!!という程ではないですけど、なかなか美味しいですね。
ひとつだけ言うと、画像のイメージ通りで、ちょっと肉が足らないのかなぁと。
通常サイズの350gに合わせた肉の量なんでしょうね。
なので、ご飯を増やすなら肉マシもしたほうがいいんだろうなという結論となりました。
立川まで行けねえよ・・・って人もいろんでしょぅけど、どうやら神保町にもあるらしいです。
なるほど・・・次は飯マシ肉マシだな・・・