前々から本格中華みたいな店は多かったけど、本当に増えました。
上野で飯となると、アメ横の影響かわからんけど、一時期海鮮の店がボコボコ立ってた。
でもねぇ、言っちゃなんだけどアメ横で海鮮なんて買っちゃダメだし、食べてもハズレを引くことになるしで、個人的にはオススメしません。
上野で食べるなら中華かとんかつ。
中でもここ最近、ガチ中華の店がやたら増えてます。
記事にもある火鍋屋のランチバイキング。
行ったことあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/040bb57fd126f7b2220b9a4814c2d429.jpg?1672471349)
一般的な中華ランチバイキングって、やれ青椒肉絲とか酢鶏とか炒飯、焼きそばとか、日本人が絶対好きだろ的な料理が並ぶんですが、この店は凄かったですね。
骨付き肉とか東坡肉とか、日本人向けの味付けでもないし、ましてや肉!肉!肉!野菜はサラダでも食っとけ的な(笑)
客層も女性が多く、日本人と現地の人が半々というところでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/008f277fd3eabbd9a1dbb15e795ec7fb.jpg?1672471701)
そのお向かいにあるのが麻辣大学という四川料理の店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/eb/a357b2d3b7e2d68a9f5808a4395a114d.jpg?1672471846)
こちらの麻婆豆腐も日本人にはちと辛口の逸品。
上野には岩倉高校の方に晴々飯店という麻婆豆腐のうまい店もあり、これだけでも上野がガチ中華のメッカになりつつあることがわかります。
上野に行ったらとんかつか中華。
マジでおすすめです。