日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
手軽に熱帯魚、水槽レンタルで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
「iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
~Nice,Townpage
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
癒やしが手軽になります(観賞魚、インテリア、水槽、アクアリウム、レンタル)
【新聞記事を見て】平成18年1月12日日経新聞「熱帯魚観賞 水槽レンタル」
観賞魚用品の製造・販売のプレココーポレーションは生きた熱帯魚を入れた水槽レンタル事業を始める。同社は「枠」を取り去ったオールガラス水槽で評判を呼び、国内製オールガラス水槽のシェアは7割で、売上も順調に伸びているが、熱帯魚を飼いたくても飼育ノウハウがないため断念していると判断し、熱帯魚の仕入れ、水槽、キャビネット、ろ過装置をセットでレンタルし、月1~2回メンテナンス(清掃・保守)も実施する。老人ホームや病院、企業などの出入り口や応接室に置いてもらう考え。
【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】
観賞魚の市場規模は、平成6年度の1400億円をピークに大きく下がり続けています。平成14年度では725億円で、内訳は生体235億円(熱帯魚108億円、金魚56億円、錦鯉48億円、水草23億円)器具等490億円(水槽225億円、フード103億円、その他162億円)です。ピーク時からみれば、熱帯魚市場が240億円から108億円と大きく落ち込んでいるんですが、金魚や錦鯉はほとんど変わりません。
◆東京で水槽レンタルを探すなら、iタウンページ!
◆東京で、観賞魚(熱帯魚、金魚、錦鯉)を探すなら、iタウンページ!
◆ご近所で、観賞魚探してみては、iタウンページ検索!
【他に面白いことが・・・】
熱帯魚は人を癒やしたり、雰囲気を作ったり、また人をひきつける力がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
最近はろ過器の性能が良くなったので熱帯魚も飼いやすくなったようです。60cm水槽とヒーター、健康に育てるためのろ過器があればなんとかなります。
しかし肝心の熱帯魚が危険な捕獲をされているってテレビの番組で見たことがあります。フィリピンやインドネシアではサンゴ礁にシアン化合物をまいて熱帯魚を生け捕る漁が日常的に行われており、シアン化合物を浴びた熱帯魚の半分が即死し、生き残った熱帯魚も輸送中に半分死んでしまうようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
【後記】
もう30年も前、家にエンジェルフィッシュがいました。結構、手間が大変だったことを覚えています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )