筑波山も百名山、初登頂Vol.1。

【ちょっとぶらり】

ここなら、楽に登れるかな、と思ってチャレンジしてみました。

筑波山登山!(筑波山周辺地図

GWの真っ只中。4時45分に起床、5時15分に車で出発。一路、茨城県筑波山へ。登頂を目指します。

早朝出発には2つの理由が。
①渋滞に巻き込まれないように。
②東京近郊の高速道路通行料がETC利用で早朝割引50%(マイミクの「うるは。」さんのアドバイス)

水田に映る筑波山を見ながら

筑波山

スイスイと1時間で筑波山神社の駐車場に到着。

まずは、筑波山神社で、静寂の中で、安全祈願

筑波山神社
筑波山神社
筑波山神社

選んだ登山コースは、ケーブル脇の登山道を登り、男体山、そして、女体山、ロープウェイ沿いに下山、途中から逸れて、筑波山神社に戻るコースです。

コース

結果的に、このコースが良かったと感じました。

さあ、行くぞ。

◆筑波山神社~山頂駅~男体山山頂

登山道

登山道

この撮影の後、木の後ろにいる青い服を着た中学生の男児が「滑る!滑るぅ~」と叫んで、上から転がり落ちてきたんですよ。おでこにたんこぶと肩を打撲程度で済んだんで良かったです

登山道

急な登りもなく順調に1時間ちょっとで山頂駅に。

筑波山

さらに、男体山へはもう少し登ります。

祠

男体山登頂!

祠がありました。こんな感じかと。遠くまで見渡すことも出来ず、でした。もう少し期待していたんですが、ね

筑波山

女体山へいきましょう。

続く。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )