乃木坂の乃木神社

【ちょっと一息】

天気が良かったので、神谷町駅から六本木駅、そして乃木坂駅まで歩いてみました

青松寺、東京ミッドタウンを見て、

乃木神社

を訪れてみました。

乃木坂駅周辺のお店情報は、iタウンページスクロール地図!

乃木神社

乃木神社

御祭神は乃木希典、静子夫人。

大正12年11月創建。

ちょうど「坂の上の雲」(司馬遼太郎)を読んでいるところ。乃木大将が苦難の末に203高地を攻め落としたと。でも小説では、児玉源太郎が乃木大将に指揮権を残したまま、旅順攻撃の指揮にあたったと書かれています。

坂の上の雲

旅順攻略後のロシアとの会見では、ステッセル将軍に対して、乃木大将の儀礼を尽くす紳士的な態度や明治天皇の大葬の夕方に夫人とともに自刃する姿が、忠誠心の象徴、軍人として賞賛を受け、国民から神格化しようとする動きから各地に神社が創建されました。

乃木神社

土曜日だったので、結婚式が厳かに行われていました

乃木坂

そもそも乃木坂は、かつて「幽霊坂」と呼ばれていましたが、その坂の途中に乃木希典邸があり、亡くなった後「乃木坂」と改称されたんですって。

そんなことを思いながら、乃木坂をさらに歩いてみました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )