日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
菖蒲町のあやめ・ラベンダーを見てきました(2)
【ちょっと一息】
ラベンダーを見た後は、ハナショウブを。
菖蒲町庁舎から少し田んぼの中を歩くと、
菖蒲城跡あやめ園(このあたりです)
が現れてきます。
城跡って言うから、大きなものを期待していたんですが。
電線の下の木が立っている付近です。
道路を渡ると田んぼの中に、門構えが現れます。
城の竣工が5月5日の菖蒲の節句だったことから「菖蒲城」と命名されたとか。
門をくぐると、凄い、咲き誇ってます。
まずは、ユリ科の「ヘメロカリス」っていう花です。
さらに進むと、ありましたよ。
ハナショウブ
ハナショウブ、約3万株あるんですって。
結構、壮観ですよ。
城内には、碑が建ってました。あやめに囲まれた古城。いにしえを感じますね。
「いずれがアヤメかカキツバタ」。
ここで、初めて分かった
アヤメ類(アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ)の見分け方
をお教えしましょう(もう知ってるわい!という方はごめんなさい)。
上の写真をよーく観てください。花びらの付け根のあたりに黄色い目の模様がありますよね。これは、ハナショウブの特徴なんですって。
ハナショウブは黄色の模様、カキツバタは白の模様、アヤメは網目状の模様
があるんですよ。これが見分け方なんです。
ラベンダー、ハナショウブを堪能しましたよ。たまには花観賞もいいですね。
庁舎を後にして帰りますが、途中、iタウンページスクロール地図で見かけたお店に寄ってみました。(次回)
ラベンダーを見た後は、ハナショウブを。
菖蒲町庁舎から少し田んぼの中を歩くと、
菖蒲城跡あやめ園(このあたりです)
が現れてきます。
城跡って言うから、大きなものを期待していたんですが。
電線の下の木が立っている付近です。
道路を渡ると田んぼの中に、門構えが現れます。
城の竣工が5月5日の菖蒲の節句だったことから「菖蒲城」と命名されたとか。
門をくぐると、凄い、咲き誇ってます。
まずは、ユリ科の「ヘメロカリス」っていう花です。
さらに進むと、ありましたよ。
ハナショウブ
ハナショウブ、約3万株あるんですって。
結構、壮観ですよ。
城内には、碑が建ってました。あやめに囲まれた古城。いにしえを感じますね。
「いずれがアヤメかカキツバタ」。
ここで、初めて分かった
アヤメ類(アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ)の見分け方
をお教えしましょう(もう知ってるわい!という方はごめんなさい)。
上の写真をよーく観てください。花びらの付け根のあたりに黄色い目の模様がありますよね。これは、ハナショウブの特徴なんですって。
ハナショウブは黄色の模様、カキツバタは白の模様、アヤメは網目状の模様
があるんですよ。これが見分け方なんです。
ラベンダー、ハナショウブを堪能しましたよ。たまには花観賞もいいですね。
庁舎を後にして帰りますが、途中、iタウンページスクロール地図で見かけたお店に寄ってみました。(次回)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )