10歳の長女が、「喉の奥に、食べ物が引っかかってるみたいな感じする~」
と喉を見せてきました。
どれどれ・・・と覗くと
あれ?
長女はもともと扁桃腺が大きいのですが(肥大している園児なみ)
そこんとこに
なにやら チーズのかすのような、豆腐のかすのようなものがついています。
直径2ミリくらいの ひしゃげた円形・・・
なにこれ~?
と、綿棒でそっと触ってみましたが
とれません。
それを言ってきたのが夜だったのと
本人が痛みなどを訴えていないので
様子見しつつ
次の日に 医者に行ってきました(耳鼻咽喉科)
診察の結果、扁桃腺が炎症おこしていて
そこについた バイキンが集まったものだ
とわかりました。
炎症が治まれば、自然になくなるそうな。
先生、ピンセットでちょちょい と取ってくれて
そんで、消毒。
どうも、本人が気がつかないうちに体調を崩していたようです。
たいてい、このような症状が出るのは
これから熱が出る前触れの事が多いそうな。
抗生剤とうがい薬を処方されました。
はじめて娘のその喉をみたときは
あまりにも異常な感じがして
(炎症起こしてるから、普段から大きい扁桃腺がもっと大きくなってたし)
なんだか とても大きな病気にでもなったのかと
不安にかられてましたが
とりあえず、よかった・・・!
で、綿棒でバイキンのとこ触ったことについては
「そういうことはしないでくださいね」
って・・・
たしなめられちゃった(´・ω・`)ハンセイ