MAKO’s日記

身の回りでの出来事

手術後 11日目

2007-03-04 21:48:24 | 癌性腹膜炎
●癌性腹膜炎、手術後 11日目。
 今日は日曜日。
 父を介護しながら、妻の付き添い。
 朝6時に起きて…… と行きたい所だが、昨日の夜は趣味(パソコンの方)に没頭して、寝たのが実は朝の4時頃。
 それでも、8時に起きて、父の吸引、体位変換、朝食分の注入をして、自分の朝食は無しで妻のところへ行った。 8時半頃に着いた。
 あれこれと話をしているうちに、バナナと漬物が欲しい、ということで買出しに出かけた。
 戻ってみると、妻の職場の上司が来ていた。
 この人とは、子供が同じ年ということもあって、家族同士の付き合いである。
 が、かなりけたたましい人で、帰ったときには妻と顔を見合わせてホッと息をしてしまった。
 そんなこんなで、午前中を過ごした。
 体調は良し。 食欲もある。 昨日よりもさらに調子よさそうだ。

 午後は、シャワーの蛇口を修理し、ボイラーの灯油を入れて、ホッと自分の時間。
 パソコンに、長男が持ってきたDVDドライブを接続。
 IDEケーブルを133MHz対応のものに変更、USBポートを追加、USBフラッシュメモリをテスト、と、自分のパソコンの気になるところを直した。
 DVDドライブには泣かされた。
 DVDの画像再生ができない。
 結局は、DVDコーデックがない、ということが分かった。
 DVDドライブは、購入したほうが賢明であった。
 付属するCDが必要なのだ。
 今度はインターネットでDVDコーデックを探した。 もちろん、無料のもの。
 無いので、しょうがなく、フリーソフトのDVDプレーヤー(DVDコーデック付きの物)を導入。  これて゜、どうにかDVDを見ることができるようになった。
 一方、ビデオは予約どおりテレビとFMを録画、録音をしている。
 結局、このあとは、ボーっとすごした。

 春うららか。 俺の春はいつ??

●アナログモニタ切替器
 
2入力1出力アナログモニタ切替器 SV-102-B