
最近なんだか釜タイミングが狂ったミシンの修理依頼が多いです。
珍しい初めて見るミシンだと思いましたらアックスヤマザキ製。
某通販雑誌でしか買えないのかと思っていましたが、市内の手芸店で購入されたそうで、代理店にも卸しているのですね。
それに、垂直半回転釜の電子ミシンしか無いとも思っていましたが、これは水平釜のコンピューターミシンです。
「下糸が上がってこない。はずみ車を回すと異音がして針が曲がる。」

タイミングが半回転分も狂って、針が外釜の底に当たってますから、その症状も当然です。

後ろカバーを外して釜ギアの止めねじをゆるめてタイミング調整をしました。
内外ともに綺麗に掃除して完璧ですが、この後ブラザーのミシンでも釜タイミング狂いの修理が有りました。
職業用や工業用ならありがちですが、家庭用ミシンでこの手の修理が続くのは珍しいな。