cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

夏休み。*鯖のイタリアンマリネ*

2009-07-27 | Weblog
どうもっ。
相変わらず天気のイマイチな日が続きますね…。
大雨も日本列島を次々に襲っていっている感じで。
徐々に北上中。
今日は群馬での竜巻なんかもありましたが、ここのところ気象関係の被害が各地で増えているので心配です。
なかなかだから、といって、そなえられることも限られているけれど、いざというとき少しでも被害を小さくできるように、
慌てないように、
心とモノと…準備しておきたいものだと思います。
水がつく、のは、ほんと恐いですよね…
これだけいろんな家電製品、このパソコンももちろん典型的にそうですけど、極端なハナシ、火事よりもアウトになる可能性は高い、
現代社会って、本当に水というものに弱いと思います。
水に浸っている、水があふれすぎているのに、ライフラインが断たれて飲み水は断水に…
という、なんとも矛盾しているというか、辛すぎる状況も起きているようですし…。
こうなると、本当に大変、
想像するだけでどうしよう…と思ってしまうくらいです。

今、特にこうして卒業論文なんかをやっていると、万が一、万が一その締切直前にこんな洪水とか大水とか、天災にあったら、、、
ひえぇぇ~~~っ、ですよ、冗談抜きで。
いや、そんな言葉も出ないでしょうね、間違いなく。
う~~ん、おそろしや。
つい、想像しちゃったりしてしまいます

どんな人間の事情をものみ込んでしまう、
それが天災ですもんね、、、
あらためてその恐ろしさ、それを前にしたときの人間の無力さ、小ささを思わずにはいられない気がします。

被害にあわれた方にはお見舞い申し上げることしかできないですが…
一日も早い復興を、
少しでも早く元通りの生活が送れるようになることを、祈っています☆


で、今日の話ですが。
小中高、夏休みに入って少し経ちましたね。
最近の学生さんの夏休みってどんな感じなのかなぁ…?
その日常から離れて久しいおばさんは、思ってしまいます
宿題とか、ずいぶん様変わりしているんだろうなぁ、と思いますが、
今日、父が話していた話だと、会社の同僚の方で小学生のお子さんがいらっしゃる方、
これまで自由研究もなかった、必須宿題ではなかったのに、突然今年から全員必須の宿題になったとかで、
なにをどう取り組んでいいやら、子どもももちろんだけど親が一番頭が痛い
と、おっしゃっていたとか(^_^;)
なるほどね~。
自由研究が宿題からなくなっていたこと自体、驚いてしまいましたが、突然復活されたらそのショック、戸惑いもなおさら、でしょうね

といいつつ、私は…
無類の自由研究好きだったなぁ(笑)
無駄に燃えていたのを思い出します
今思えば、すっごく未熟な実験ばっかりだったけど
とても楽しくやってたなぁ。。。

りんごが切っておくと切り口から赤茶ける、黒っぽくなりますよね。
あの研究とか。
もちろん酸化が原因なわけですが、水、塩水、酢水、砂糖水、醤油、ソース、油…
いろんな身近な液体につけてみて、どれが一番防ぐのに効果があるか、
とか。
調べた記憶があります。

あとは、アリの行列。
仲間の残していったあとをたよりに列になるわけですが、それをいろいろに妨げてみてどういう反応をするか、とか。
列の途中をさえぎったらどうなるか、みたいなのとか。

他には紙の実験も。
いろいろな種類の紙を用意して、縦の強度、横の強度、水に浸した時の強度の比較とか、
液体の染み方の違いの比較とか。
油性マジックが溶けると色が分解されて紙に残りますけど、その模様のでき方、染みて広がるその仕方が紙によってどう違うか、とか。

視点はね、今でもおもしろいかも、と思うようなものも、ですが(笑)
そうそう、これはやらなかったけれど、水の研究も候補だったんですよね。
だから、“水”に異常?な興味を見出す光一君が笑いの引き合いに出されたはじめの時、
「おお~~やっぱりっ?!さっすが~~、わかる~~~っ
妙な親近感を覚えたのを思い出します(*^_^;
でもほんと、水は今でも不思議あふれる物質、です。
というよりむしろ、こうして少しなりにも知識が増えて、なお不思議が増したものかも。
考えてみれば、
こんなに簡単、単純な水素と酸素からできた物質、
液体(水)よりも固体(氷)のほうが密度が高くて、固体のほうが容積が増えちゃう、
見事に自在な形でいつもそばにあって。
空気中にも気化して存在するし、
いのちの源でもあるし、
異常なほど物をよく溶かすし…
不思議なものです。

単純だからこそ、偉大なのかな。
先の天災のところでみた、水があふれたときの人間の無力さ、水の恐ろしさもそうですけど、
人知を超えるものが単純に存在する自然にこそ、あるのかもしれないですね。

って、何の話だっけ?
…そうそう、自由研究。(^_^ゞ

今のことだから、きっとネットで調べたり、マニュアル本みたいなものをあたればテーマなんてごろごろ転がっていると思いますが、
なににしても、本人がおもしろいと思える、
「うわっそういえば不思議~~、すごいなぁ~~~
そういうものに出会って、休みでしかできない楽しい勉強ができるとイイな、と思います♪
ちょっとでも思えるテーマなら、あとのまとめたりはイヤイヤでも、いい思い出になると思うし
なかなかそのときに、は「おもしろさ」感じないのが勉強、宿題、だよなぁとは思うんですけど

あぁ~、今頃になって宿題が欲しくてたまらない…

って、言ってる場合かっ
いや、それよりも今のやることは十分たくさんあるだろっっ
な私でした(笑)


今日のレシピです

・鯖のイタリアンマリネ …①
・なめことオクラのベジピッツァ …②
・アンチョビガーリックバターポテト …③

①の作り方



1 鯖は塩でしめてワインビネガーに漬ける
2 1をしばらく寝かせてから引きあげ、おろし玉ねぎ、刻んだ玉ねぎ、にんにくとともにオリーブオイルに漬け込む
3 赤パプリカは網焼きにし、真っ黒になったら冷水にとって皮をむく
4 2と3を皿に盛りつける


②の作り方



1 春巻きの皮を半分に切る
2 バターと山葵、かつお粉、マヨネーズ、醤油を練りあわせる
3 1の1枚に2を薄く塗りつけ、もう一枚を重ねる
4 なめことスライスしたオクラを3の上に並べ、塩こしょう、オリーブオイル少々を回しかける
5 パルミジャーノレッジャーノ少々をおろしてのせてオーブンで焼きあげる
6 千切りのきゅうり、レタスとともに、食べやすく切って盛り付ける


③の作り方



1 じゃがいもは皮つきのものをくし形に切ってグリルする
2 刻んだアンチョビ、スライスしたにんにく、バター、塩少々を小鍋に入れて熱する
3 バターが軽く焦げ、香りが立ってにんにくのスライスがパリパリになったくらいのところで火をとめる
4 1のじゃがいもを盛りつけた上から熱々の3のソースをかけ、からめて食べる


昨日の堂本兄弟歌スペシャル、
「え~、あれは~~???」な曲も何曲か思い当たりつつ、
「あっ、あっ、その曲もうちょっと…」な曲にもぶつかりつつ…
すごいスピードで終わっちゃった感じ
もっとじっくり見たかったなぁ。。。
ま、記念ライブの曲がなにになるのか、も気になるところ、ですね♪


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントもお気軽にどうぞ☆
それでは