前回のパートに、後ほど部品番号を追記しておきます。こうしておくと、サイト内検索の際に有効活用できますからね。さてさて、J3に触れたら、J50系に触れないわけにはいきません。師匠からの宿題の枠をはみ出てしまいますが、ここで見ておくことにします。結論としては、ナロー、ワイドに関係なく、ほぼ共通部品となっておりました。さすが三菱自動車設計部門ですね。目先のコスト低減よりも良い部品を継続して使用していてくれたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/29c546af13c59e7b3be8e4cd2d9af681.jpg)
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/29c546af13c59e7b3be8e4cd2d9af681.jpg)
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで