ラジエターホースプロジェクトは、仙台のWANG社長に全面的なご支援を頂き軌道に乗りました。もうひとつの幌新作プロジェクトについては、あまりブログでご報告しておりませんが、こちらは私の師匠である黒岩社長のバックアップを受けて軌道に乗っております。
《4G5系エンジン用ラジエターホースの図》


《三菱ジープ純正幌の代替幌の図》JJCの了解を得て掲載しております。



こちらのJJCオリジナル幌は、自衛隊パジェロの幌とほぼ同等の100%化学繊維のEV帆布10号を採用したところが肝であります。数年前に岐阜県に本社をおく〇〇スペース社に新作の検討をお願いしましたが、完全な門前払いを受けたことで尋常ではない刺激を受け、JJC黒岩社長のおしりに火をつけて、葛飾区にある幌屋さんのエグチさんに全面的なご協力を頂き製品化できたものです。この幌生地は、年数が経過しても経年劣化が殆ど見られない優れものです。幌屋さんにはおおよそ月に1台分の生産能力があります。なにせ日本人幌職人が作ってくれていますので安心です。
幌生地は、写真の画像よりはもう少しオリーブドラブに近い色で、純正よりも質感が高いと思います。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで
《4G5系エンジン用ラジエターホースの図》


《三菱ジープ純正幌の代替幌の図》JJCの了解を得て掲載しております。



こちらのJJCオリジナル幌は、自衛隊パジェロの幌とほぼ同等の100%化学繊維のEV帆布10号を採用したところが肝であります。数年前に岐阜県に本社をおく〇〇スペース社に新作の検討をお願いしましたが、完全な門前払いを受けたことで尋常ではない刺激を受け、JJC黒岩社長のおしりに火をつけて、葛飾区にある幌屋さんのエグチさんに全面的なご協力を頂き製品化できたものです。この幌生地は、年数が経過しても経年劣化が殆ど見られない優れものです。幌屋さんにはおおよそ月に1台分の生産能力があります。なにせ日本人幌職人が作ってくれていますので安心です。
幌生地は、写真の画像よりはもう少しオリーブドラブに近い色で、純正よりも質感が高いと思います。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで