三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

またまた悪い癖で細かいことが気になります。それは三菱ジープの車両銘版です。その⑨ 完結編のつづき。

2022-03-05 15:10:17 | 日記

ようやく謎の三菱重工業株式会社の6年間に製造された三菱ジープの車両銘版の謎が解明されました。ホップ、ステップ、ジャンプのステップの部分です。ちなみにホップは新三菱重工業株式會社の時代で、ジャンプは三菱自動車工業の時代です。今回以下のような車両銘版の変遷があったことが確認できました。どうにもこの6年間の三菱重工業株式會社の時代に製造された車両の車両銘版が集まらず苦労しましたが、今回奈良県のおいやんのJ3RDに続いて、長崎県の平戸人さんのJ3RDも同じ車両銘版が装着されていたという裏が取れたことで完結することができました。どうもありがとうございます。平戸人さん。

 《新三菱重工業株市會社時代の車両銘版》
     

 《三菱重工業株式會社時代の車両銘版》
     

 《三菱自動車工業株式会社時代の車両銘版》
     

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


山形県のJ56のっぽさんからの4G53エンジンヘッドガスケット輸入のお話。

2022-03-02 21:07:07 | 日記

以前、お話をしましたオーストラリアからの4G53(中期・後期型用)エンジンヘッドガスケットセット輸入の話題を教えて頂きました。今回のっぽさんが見事輸入に成功されました。これは朗報です。以下頂戴したメールから引用。

 《山形県のJ56のっぽさん》 

塩井さん

おはようございます。輸入先はe-bayです。ゲストアカウントで購入しました。ガスケットが122.39AUD、送料が98.5AUDで2月22日当時のJPYで19,128円でした。

支払いはPAYPALです。ジープ互助会で紹介のあったヘッドガスケットセットです。整備解説書の諸元表を見てキャンターとジープの4G53にほぼ違いが無さそうなので思い切ってみました。

昨日に到着しましたのでおよそ1週間程度かかりました。購入時の到着予定より1、2日早かったです。車両の復帰はまだまだ時間がかかりそうです。という意味でした。すみません。

ガスケットは届いています。

参考までにどうぞ。

のっぽ

☆関連する記事はこのあたりであったようです。     
 ブログページの右上欄外の検索ボックスを活用下さい。肝は虫眼鏡の横の箱の中から『このブログの中で』を選択するところです。こちらもご参考まで ⇒autoplus 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


嬉しいお知らせです。三菱ジープ互助会第158台目のご参加は京都府からJ54です。

2022-03-01 21:01:12 | 日記

久方ぶりに関西からのご参加です。三菱ジープ互助会第158台目は渋いナローのJ54です。そうですエンジンは4DR50Aですね。ただ少しラジエターホースのレイアウトが異なっているようです。

 《頂戴したメールから》
 

 ①車台番号(非通知)

   ②登録地 京都府

 ③初年度登録 昭和505月(1975年)

 ④ニックネーム 京都J54

 ⑤何かひと言 三菱ジープ初心者です。宜しくお願いいたします。

 
★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村