ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【組紐】~大暈しの冠組~

2012年12月27日 | 作る:組紐
【組紐】~大暈しの冠組~

昨日の続きです。
冠組の中でも一番難しいという、
大暈し&金糸の冠組に挑戦です。

やっとこさ、組み目が安定してきたのに、
桃色の暈しまで順調だったのに・・・
問題発生!暈しが上手く出ない。
耳はしましまでNG、綺麗に暈しが出ないと失敗です。
これ、これが難しい理由なんだ。
(職人て本当に凄いんですね)

直し方を聞いた様な気がするけど、
聞くとやるとではまったく違う。困った!!
 
中心の色は、白でなく青が正解だから、
問題点は、2ヶ所。上下、左右でずれてると言うことか?

そもそも何でずれるのだろうか
え~っ、どの糸引いたらいいのでしょう?!

うろ覚えで組んでみるけど、もしまた縞々だったら、
1月の講習会まで、アドバイス待ち・・・進まない。

この玉を1月の講義までにはずさないと課題の宿題が出来ない。
奈良組みの柄だし・・・宿題・・・