goo blog サービス終了のお知らせ 

ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【道明作品展】~最終日は着物で~

2013年05月12日 | 着る:きもの/着物きてみたら・・・
【道明作品展】~最終日は着物で~

本日、最終日。着物を着て、行って来ました。

今年は、半巾を卒業し、初めてお太鼓を結んだ人間が、
着物の達人が大勢集まるだろう場所に
着て行っても良いのだろうか?と思いつつ・・・。
2日間、会場の着物姿を目にしているうちに、
気持ちが、着たい!着る!着よう!になったのだと思う。

「奈良組の帯締め」
道明で、自分用に組んだ初めての帯締め
  
菖蒲文様の名古屋帯も初使い!やっと出番が・・・
「根津美術館の燕子花屏風の展示時期」と同じ5/19頃まで?

道明の帯締めを実際に使ってみて、見所、見せ所は、房。
色糸の配色と上質な糸が見えるここ。
帯締めの房が花の様に開いて、最高に可愛い(画像3)
(房の仕上げは、好きな作業の1つです)