りんのアトリエ

趣味の工作、手芸、絵画、料理などを楽しむ主婦の気まぐれ日記です

覚悟するっきゃないか

2012年11月08日 | 健康

まだ何の症状も出ていないうちに
生活習慣を改めないと危ないかなぁ…と思い、
検査値を下げるための本をたくさん借りてきました。

比較的薄味好みだし、
油は言うまでもなくオリーブオイルとごま油が中心だけど
増えすぎてしまったアレコレの数値。

じゃあ何が悪かったか?
ざっと本を読んだ後、自分の生活習慣を振り返りました。


いくら晩ごはんで気をつけていても
帳消しになるのでは?と思うのは…

  ↓  ↓  ↓

・運動不足(間違いないな)
・外食では高カロリーのものを食べ過ぎる

・ストレス(無い人はいないけど…)
・マヨネーズ大好き
・果物大好き(カリウムとビタミンC摂取を言い訳に)
・味見大好き
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎11月4日の晩ごはん
・鶏飯(けいはん) にんじん、鶏胸肉、しめじ、タアサイ、大根
  鶏でとったスープをかけて。

・グレープフルーツ
・里芋の煮物

 

◎11月5日の晩ごはん
・大根と春菊のごま和え
・冬瓜のスープ
・サラダ
・しらす&おろし&わかめ&いりたまご(そのままじゃん)

 

◎11月6日の晩ごはん
・オレンジ
・お吸い物
・焼き野菜(大根、さつまいも、ピーマン、キャベツ)←全てオーブンで焼いた
・鯖の南蛮漬け

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎本日の漢字「急」

急度(きっと)間に合う。 屹度(きっと)とも書く。 

急須(きゅうす)に茶葉を入れる。

急焼(きびしょ)は急須のこと。

・気が急(せ)く。


生姜

2012年11月05日 | 健康

今日は生姜のことをブログに書こう
書く前に友人や姉のブログを読もう

と遊びに行ったら
姉も生姜の話を書いてる~~  ひゃ~~びっくり
う~む。やっぱり姉妹だな…と思ふ。(なぜか「ふ」になる)

でね。数日前から
毎日欠かさず私が飲んでいるのは
生姜紅茶。

紅茶におろし生姜を加えるだけですが
本当に温まる~

ただ、カテキンやカフェインの摂り過ぎによる
結石の再発が心配なので
紅茶は薄めにして飲んでいます。

生姜といえば
私は生姜やにんにくを見つけると
必ず大人買い…いや大量買いしてしまいます。

だから買った日は
切るぶん(数種類)、干すぶん、おろすぶん
漬けるぶん、ゆでるぶん…など大忙し。(でも楽しい)


年末は生姜とジョーバと
ロングブレスと、ウォーキングと
食生活改善で痩せるぞーーー!
と(何度したかわからない)決心をし、
「年末に会ったときは痩せてるから」と言うと驚く姉。

姉「えっ いつからダイエットしてるの?」
私「おととい」
姉「遅っ

ふふ。 まぁ私は中途半端大王だからね( ̄ー ̄)←なぜか自慢げ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎11月1日の晩ごはん
・アカウオの煮つけ(これは実家で貰ったぶん)
・炒り豆腐(タアサイ、にんじん、ちくわ…あと忘れた)
・さつまいもとにんじんのごまあえ(だし醤油、ねり胡麻、すりごま)
・サラダ(水菜、玉ねぎ、キャベツ、ごぼうチップス)
  ごぼうチップスは道の駅で買ったものですナ(* ̄m ̄) ププッ

 

◎11月2日の晩ごはん
・鶏レバー&ホルモンと野菜炒め
・タアサイ&納豆
・ピーマンと切干大根の塩昆布あえ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎本日の漢字「河」

河太郎(がたろ)(かわたろう)…河童の別称。 川太郎とも書く。

川貝子(かわにな)…川蜷(かわにな)とも書く。

河豚(ふぐ)…鰒(ふぐ)とも書く。 ←文字化けしてないかなぁ…

川図洛書(かとらくしょ)…得難い図書のたとえ。


健康診断

2012年10月31日 | 健康

あれは3年前…

♪ 止める~ あなた~駅に残し~
  動き始めた汽車に~ 
 
…じゃなくて~

3年前に受けた特定健診では
コレステロール値が赤い字になってました。
これはヤバいとあれこれ気をつけたので、
3年ぶりの健診では基準値に戻ってて
褒められるかも( ̄ー ̄)

という気持ちでしたが…

(おとといの)健診結果は
アレもコレもソレも基準値をオーバーしていてショック~

特に血圧が高かったので
別室に呼ばれていろいろ診察してもらいました。

私「ちょっとだけ気をつけていればいいかと思って
  自分なりに気をつけてたつもりなのにぃ~」
とこぼすと、

「まあ女性はホルモンの関係もあるし…
私ら~も人のことは言えんのじゃけど
まだ病気にはなってねんじゃから、今のうちじゃ。

それからなあ。前もゆーたことあるけど
ちょっとじゃのーて…
神経質じゃねん?
言われるくらい毎日しっかり意識して、ええころになるよ。
ウォーキングもまた始められぇよぉ」

と、看護師さんから
方言ばりばりのアドバイスをいただきました。

今日からまた始めなくちゃ!  ウォーキング。 


行きたくなかったけど
行ってよかったと痛感する特定健康診査。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎10月25日の晩ごはん
・酢のもの(きゅうり、玉ねぎ、わかめ)
・白大豆の煮豆入り芋ようかん(やっと煮豆を完食したー)
・ライスピザ
 (黒米入りごはんにおかかと醤油と卵を混ぜて軽く焼き、
 具とマヨネーズを少しのせて再び焼く。
 七味をふる。以上)

 具はゆでいんげんの刻んだもの、タアサイ、じゃこ。

 マヨは少なめだけど…私のマヨ好きを何とかしないと…(;_:)




◎10月26日の晩ごはん
・タアサイのにんにくオイル炒め
 (にんにくのオイル漬けにしていたオリーブオイルで炒め、
 塩麹と胡椒で味付け)

・豆入り芋ようかん(作り過ぎたんじゃー)(>_<)
・こんにゃくのめんつゆ煮&穂じその佃煮
・豚汁

 

◎10月29日の晩ごはん
・豚と野菜のオイスターソース炒め
 (豚肉、ズッキーニ、しめじ、しいたけ、長ネギ)

・煮物のごまあえ(早煮昆布、にんじん、じゃがいも、切干大根)

・めかぶきゅうり(三杯酢、柚子の皮の千切り)


アントシアニン

2012年10月13日 | 健康

やっぱり目が疲れる~ 

疲れ目にはブルーベリーよりもカシスというけれど、
とりあえずアントシアニン全般を摂るほうが
気楽でいいなと思い、
意識して茄子や黒豆、赤ワイン、ピオーネや巨峰
その他を食べてみるけど
量が少ないのか即効性はないな…

とりあえず、生活習慣を見直して
目をあまり使わず、温めてみよ~っと。

…と思いつつ、韓国ドラマだけは我慢できない

友人Yさんから借りた韓国ドラマのDVDが
今日も輝いて見えるわ~~
。。。。。。。。。。。。。。。

◎10月9日の晩ごはん
・煮物(残り物いろいろ)
・ナスとピーマンのいか明太子炒め(いか明太子、めんつゆ少々) 
 (残りもののいか明太を調味料として使ってみた。
 いかの塩辛は炒めものやグラタンに使ったことがあるが
 いか明太子を使うのは初めて) 

 →想像したよりもずっと美味しかった!

・ゴーヤの佃煮と煮豆(夫の母の手作り)
・ネオマスカット

 ◎10月10日の晩ごはん
・和風コブサラダ
・穂じその佃煮ときゅうりの辛子漬け(夫の母手作り)

・すいとん汁(小麦団子にはゆでじゃがのつぶしたものと
 ゆでた小松菜の刻んだものを混ぜた)

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎りーりん図書(もう1つのブログ)

一か月ぶりに更新しました。
興味のある方はどうぞ~
最近、マニアックな本が多いけど…
http://ameblo.jp/sibanana14/


   
アメーバのゲームに関しては
ピグ(部屋)は全く進展してないし、
ライフは時間的にもたいへんなのでちょっと前から休んでるし、
カフェに至っては初日で止めたので
唯一、アイランドだけ楽しんでいますが…
もしよかったら気軽に遊びに来てね~~


残暑のシャワー

2012年09月13日 | 健康

お風呂上がりに全身冷水シャワーは
まだ続いています。

朝夜が涼しくなったとはいえ、残暑は厳しい時期だし
まだまだ大丈夫。
というより
体が慣れてきたようで気持ちいい~

でもさすがに10月は無理だゾと。(いつまで言い続けるか)
ましてや11月~2月…
考えただけで怖い。

無理して何かあるとたいへんなので
くれぐれも体に正直になろっと

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎9月9日の晩ごはん
・パイナップル
・お味噌汁
・黒豆入り黒米ごはんのおむすび
・ホルモン醤油焼きそば(もやし、キャベツ、にんじん、しめじ、ホルモン)

 

◎9月10日のお昼ごはん
・シーフードドリア(ふう)( ̄ー ̄) 
 ごはんは黒米ごはん、具はシーフード、
 ホワイトソースの代わりに味噌マヨと、
 サイコロカットにしたプロセスチーズを混ぜた

・豆腐とトマトのサラダ
 (セロリドレッシング)手作り醤油ドレッシングに
 みじん切りセロリを混ぜたものをかけた

 

◎9月10日の晩ごはん
・キンカンとにんじんとひじきの煮つけ
 (柑橘のキンカンじゃなくて、鶏のきんかんだからね)

・ポテトサラダ
(つぶさずに大きいままのじゃがいも、削りかつお、カイワレ、
 青じそ、きゅうり、わさびマヨ少なめ)

・回鍋肉(豚肉は塩麹をもみ込み、片栗粉をまぶして先に炒めてから)
(キャベツ、しめじ、豚肉、ピーマンに味噌だれ)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎本日の漢字「静」 今日は簡単よん(^-^)

静寂音読み「セイジャク」 、訓読み「しじま」

静謐(せいひつ)を取り戻した…平和、静けさを取り戻した

静々(しずしず) …静かにゆっくり
 (=静静)


冷水シャワー

2012年08月25日 | 健康

いつだったかテレビで放送してた…
南雲吉則さんが実践している
一年中、朝晩に冷水シャワーの話を聞いて以来、
真似をして私もお風呂上がりに
全身冷水シャワーを浴びています。

・始めたのが猛暑だったこと  (←今年)
・夏は水道の水が(温めなくても最初から)お湯みたい
・50代なのに30代に見える医者が言うんだから間違いない。(^_-)

…ってことで
なんの抵抗もなく始められ、毎日続けているけど
秋になったらさすがに続かないだろうな~
冬になったらすっかり忘れてるだろうな~
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎8月12日の晩ごはん
・小松菜と豆腐のチャーハン
・すいか
・オクラ&おろし納豆
・チキンと夏野菜のめんつゆ漬け

 

◎8月15日の晩ごはん
・焼きうどん(醤油味)
・サラダ(トマト、きゅうり、たまねぎ、ゆで卵、マスタード、マヨ)

 

◎8月17日の晩ごはん
・緑豆ひじきごはん
 緑豆炊き込みごはんに
 味付けしたひじき煮と鮭そぼろを混ぜた

・白桃入りミルクゼリー
 もぎたての白桃だけど、全員食べる時間がまちまちなので
 ゼリーに入れた。

 

◎8月19日の晩ごはん
・サラダうどん
 (レタスやツナを入れたかったけどなかったので、家にあるもので)


あれから

2012年07月12日 | 健康

5月4日
庭の草を無理な力で思い切り引っ張った瞬間
グキッと変な音がして以来、
今もずーーっと痛みが取れない右腕。

でもいまだに病院に行っていない私。

おとどしだったか…
浴室の(天井)の掃除中に滑って転んで強打したとき、
強い痛みがあったので
すぐに近所の整形外科に行きました。

レントゲンの結果は異常なし。
「ココとココの痛みはありますか?」と聞かれ
「いいえ。何ともありません」
と答えたら
「ん?痛くない? じゃあどうして病院に来たの?」
と言われ… (ρ_;)

「そこじゃなくて、こっちが痛いんです」と伝えたものの
あまり聞いてないお医者さん。
それ以来、遠のいている整形外科。
ま、別の病院にすればいいんだけど
なんとなく面倒で…


あのときの痛みは1年半で消えました。
だからまた1年半、放置してみようかと…

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎7月9日の晩ごはん
・サラダ(器の中央は大根スライス、ハム、きゅうりをサンドしたもの)

・ゆでとうもろこし
・ごぼうの梅煮(「ヨーガンレールの社員食堂」レシピより。
  (昆布、ごぼう、梅干し、醤油)

・鮭の粕漬け(焼いた)
・ゆで卵
・お麩のピザ
 (水で戻さず、袋から出したお麩をそのままピザ生地にしたもの)

 

◎青じそ比べ
 大きいのは実家の畑産。(日当たり最高。肥えた土)
 小さいのはわが家の庭産(日当たり最悪。
                  花壇でも畑でもない庭の通路に自生)

 

◎本日の漢字「満」

・満天星(どうだんつつじ)…灯台躑躅とも書く。
   
 ★躑躅は“てきちょく”とも読む。
  躑躅(てきちょく)=躊躇(ちゅうちょ)=ためらうこと。

・満遍(まんべん)なく学習する。 万遍とも書く。

・満(まん)を持して登場! =準備を完全に整えて。


塩麹キット

2012年04月05日 | 健康

最近、毎日食べているのが豆。

最近続いているあんな人やこんな人の法事。
そのときにごちそうになるのと、
母が作った日と
私の作った日がなぜか重なるのです。

1日め…紫花豆、くり豆、納豆、緑豆。
2日目…納豆、えんどう、金時豆、甘納豆
3日目…うずら豆、小豆。大豆(お味噌汁)
4日目…白いんげん、大豆(お味噌汁)、うぐいす豆
つづく


こんな感じでほぼ1週間続いています。
いくらなんでも豆、食べすぎだと思う私

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎4月2日の晩ごはん
・京ミブナ菜入りオムレツ
・ブロッコリー炒め(ウインナー、いか、にんにく)
・うずら豆

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

塩麹。

これは手作りも超簡単ですが、
完成品も、キットもさまざまなものが売られていて
どれを試してみようか迷ってしまいます。

で、今回は材料や完成品ではなく
道の駅で見つけたキットを試してみました。

必要なものはお水250mlだけ。
上の袋に直接お水を入れて一日一回混ぜる。
これを1週間繰り返せば完成です。

味は手作りと変わりません。


風邪

2012年02月06日 | 健康

うがい手洗いは励行していたけれど風邪をひいてしまい、
金曜の夜から発熱。

風邪の原因には心当たりがあります。

たぶん先週、めちゃくちゃ寒かった日
暖房もつけない部屋でこういうものを作ったり…
絵を描いたりしていたからでしょう。

 ←スケール

発熱とはいえ
微熱だったので体温計は見なかったことにして… (/・・)/
家事をしました。

引き続き絵の練習もしていましたが
ふと気がつくと体温は38度。

こりゃたいへん!
もっとひどくなる前に晩ごはん作らなきゃ!
と、気力でカレーを作りました。

でも途中からめまいがして やけにしんどくなり
カレー粉を入れた時点でギブアップ。


サラダを作るなんてジョーダンはよせやぃ状態になり、
当然、カレーのみ。

でも…
平熱が35.8度の私が38度でカレーを作った
もうそれだけで妙~な達成感がありました。

これでサラダでも作り終えたら…
きっと千日回峰行を終えたと錯覚するでしょう。(うそじゃ)



だけどどんなにしんどくても
なぜか食欲が変わらなかった私

フツーに食欲があったので
フツーに食べていましたが
発熱の倦怠感に加え頭痛と腰痛がひどくて
ウォーキングやジョーバはできず…

ということは
体を動かさず食べるばかり。
体重は増すばかり

これじゃいかん!
月曜日は車のメンテに行かなきゃならないし、
火曜日は納豆が安い日だし、
水曜日は(夫の職場関連の)手伝い(ついに)最終日。

だから何が何でも…

痩せなきゃ  
昨日の夜は強く強く念じて眠りました。
(明日から運動できますように)と

幸い、今朝、熱が下がったので
さっそくジョーバをやってみました。

このブログをupしたらウォーキングも…と思ったら
雨が降り出して中止。
今日はウォーキングマシンで我慢しよ~っと

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎1月26日の晩ごはん(遅くなりました)(^^ゞ
・納豆(青のり、白胡麻、塩)
・ポトフ
・オムレツ(何のオムレツだったっけ…)
・ターサイのにんにく炒め

 

◎1月29日の晩ごはん(これも遅くなりました)(^^ゞ
・お赤飯(まとめてゆでて冷凍しておいた小豆を使用。
  汁を入れなかったので色が薄い)
・たくあんと白菜の煮物
・とりもつ煮(キンカンの部分だけ)
・水菜の白和え


継続は力になるかなぁ…

2012年01月11日 | 健康

去年の12月10日から一日も欠かさず続けているのが


“美木良介のロングブレスダイエット”

あと
タオル一本でできるミラクルダイエット。

それから
30分のウォーキング。
最後にジョーバ15分。

そうそう。それからゆっっっっっっくり噛んで食べること。


なんだか楽しくなってきたので
ノルマなと感じることもないし、プレッシャーもありません。
だからずっと続けられそうです。

欲しいものは欲しいだけ食べてるけど
ゆっくり噛んでいるのでだんだん食べられる量が減ってきてるし…
無理なダイエットじゃないからリバウンドはしないはず。

ということは…

「1年後はあっと驚くスリムなボディの予定」( ̄ー ̄)


…と
去年、夫の実家で姪に言ってみたけど
姪「ふーーーーーーーーーーーん」



姉に言ってみたけど
姉「ふーーーーーーーーーーーん」


娘に言ってみたけど
娘「ふーーーーーーーーーーーん」

 

夫に言ってみたけど
夫「ふーーーーーーーーーーーん」

 

…って
何故、みんな同じ反応なんだろう。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今年も岡山弁・漢字コーナーの文字は大きめで。


◎本日の漢字「匍」(ほ)

匍匐(ほふく)=腹ばうこと。腹ばいになって進むこと。

葡萄(ぶどう)とそっくりじゃろ?
じゃから
「匍匐(ほふく)前進!」
「葡萄(ぶどう)前進!」
間違える人もおるかもしれん\(-o-)/ おらんか…

ちなみに葡萄(ぶどう)に茶と書いて
葡萄茶(えびちゃ)と読むんじゃ。

意味は
①葡萄(ぶどう)の別称
②エビヅル、エビカズラの略
③葡萄色(えびいろ)の略 
 なんよ。

葡萄色(えびいろ)ゆーのは赤紫色じゃな。

ゆーて知ったらしゅー書いたけど
漢検辞典から厳選したやつじゃ。

厳選ゆーても適当に捲ったページじゃけど。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

◎1月3日の晩ごはん
・酢のもの(大根、にんじん、ゆでいか、すりごま)
・干し野菜の煮物
 (おでん用の天ぷら、二日間だけ干した野菜)

・黒豆の五目煮(煮干し、こんにゃく、にんじん、昆布、ちくわ、黒豆)
・干し大根葉とゲソのチヂミ
 (3時間、天日干しにした大根葉、ゲソ、キムチとキムチ汁、薄力粉を
  混ぜてフライパンで焼いた)

 

◎1月6日の朝ごはんの一品
・食パンの上にりんごスライス(生)を並べ
 はちみつをかけて焼いた

(マーガリンもバターもオリーブオイルも使っていないけれど満足できた)